本日のゲストは北尾修一さんです。
今週のゲストは家入さんやパイセンはここかはカルチャーを学ぶほど愛読者という雑誌「Quick Japan」の第三代編集長、現在は発行人の北尾修一さんお迎えしています。
「Quick Japan」とは、太田出版から発行、1994年創刊以来、常に日本のユースカルチャーを牽引している雑誌。特集記事では芸人やタレント、アーティスト、文化人など様々な分野で活躍されている方のロングインタビューや、膨大な関連データを掲載しているのが特徴。

今日の話題は?
以前編集長で、現在は発行人の北尾さん。
この2つの仕事の違いは???
北尾さんの仕事初期でやらかしたことは?
ブレイク前のアーティストをpick upすることが多いのはなぜ?
「Quick Japan」の理念とは??
今までのインタビューで一番印象的な人は?
などなどとても盛り上がりましたよ。
家入理論
「面白い人」「変な人」っていうのは、
幼少期〜オトナに至るまでに、いろいろな根深いモノ(挫折・嫉み・自分の弱さ・優越感・劣等感・
おもしろい事)があって、現在の人格を形作ってるはず・・・というのが、家入理論です。
この番組では、ゲストのみなさんを形作ったいろいろなことを伺っています。
北尾さんの学生時代は周りとは何かが違ったとか?どんな学生だったのでしょうか。
そして仕事をしてから、一番影響を受けたという方は、誰もが知っているあの有名人。
担当作家さんだったそうですよ。
最近の気になる人は一般人?!
その方が書く本が出版予定。
家入さんも気になる本だそうです。
今後のLUST(欲望・願望)は?
今月下旬出太田出版を辞める北尾さん。
なんと家入さん、パイセンの仲間になる?!
今後、本好きの家入さんと本や出版でコラボしたいとのこと。なにやら楽しい未来が待ってそうです!
聞き逃した方は。。。
radikoの、タイムフリー機能をご利用下さい。
過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる機能です。
本日のPLAYLIST 1曲目 : Guardian Angel / Juno Reactor
本日のPLAYLIST 2曲目 : Acid Police / Boredoms
Boredoms performing Boadrums - Acid Police. Live @ ATP
youtu.be本日のPLAYLIST 3曲目 : 1000% / Weny Dacillo
Weny Dacillo - 1000%
youtu.be本日のPLAYLIST 4曲目 : Cmaa / Alessandro cortini & Merzbow
Alessandro Cortini & Merzbow | CMAA [Important 2017]
youtu.be本日のPLAYLIST 5曲目 : Scum / Napalm Death
本日のPLAYLIST 6曲目 : Enjo-Gのシャッシャッシャ / BUBBLE-B feat.Enjo-G
Enjo-Gのシャッシャッシャッ / BUBBLE-B feat. Enjo-G
youtu.be