画像: 第9番札所「興福寺 南円堂」をご紹介しました!

今週は、奈良県にある第9番札所「興福寺 南円堂」をご紹介しました!
興福寺は、飛鳥時代の天智8年(669年)に、藤原鎌足の病気平癒を願って、
妻の鏡女王(かがみのおおきみ)が京都市山科区に建立した山階寺が始まりなんだそう。
和銅3年(710年)の平城遷都に合わせて藤原不比等が移転し、興福寺と改名されたそうです。
興福寺の境内にある中金堂では、創建当初の姿を目指した復元工事が終了し、
10月7日~11日まで落慶法要が行われます。そして、10月20日(土)から一般公開されますよ。
拝観料は500円必要です。

札所となっている「南円堂」は弘仁4年(813年)に藤原冬嗣(ふゆつぐ)が父・内麻呂(うちまろ)の
冥福を願って建てられました。現在の建物は江戸時代に再建されたもので、日本最大の八角円堂。

ご本尊は国宝の「不空羂索(ふくうけんさく)観音坐像」で、天才仏師である運慶の父・康慶と
弟子たちが15カ月をかけて造立したとされています。高さおよそ3.4mの金色の像で、
毎年10月17日にご開帳されています。

西国三十三所草創1300年記念 特別拝観
10月17日(水) 南円堂 特別開扉(拝観料 300円)
10月20日(土)~11月11日(日) 北円堂 特別開扉(拝観料 300円)
10月20日(土) 中金堂一般公開スタート(拝観料 500円)

画像: 西国三十三所草創1300年記念 特別拝観 10月17日(水) 南円堂 特別開扉(拝観料 300円) 10月20日(土)~11月11日(日) 北円堂 特別開扉(拝観料 300円) 10月20日(土) 中金堂一般公開スタート(拝観料 500円)

そして、番組バスツアー第2弾の実施が発表されました!
10月25日(木) ←またまた平日ですいません! 今回は奈良の長谷寺&岡寺を巡るツアーです。
詳細は、追々ご紹介しますのでお楽しみに~♪

ドキュメンタリー映画「いきたひ」上映&講演&対談 in 清水寺のご案内

森さんからご紹介がありました、ドキュメンタリー映画の上映会と、懇親会のご案内です。

【第1部】上映&講演&対談
10月6日(土) 場所:京都清水寺境内 圓通殿 定員:150名 ※参加費無料
開場:12時15分 開演:13時~15時(休憩10分) 対談:15時~16時

【第2部】懇親会
10月6日(土) 場所:順正「おかべ家」 定員50名 ※参加費 8,000円
時間:17時30分~19時30分 監督:長谷川ひろ子さん、森清顕さんを交えてのお食事会

【申込方法】
氏名(ふりがな)/連絡先/参加人数(1部・2部)を明記の上、FAXまたはメールにて。
「Trip around 33」というキーワードを明記すると、懇親会は通常8,000円→7,000円に!
FAX:06-6202-8818 メール:mari3236@gmail.com ※9月29日(土)締め切り

This article is a sponsored article by
''.