
今週の【フィールグッドな言葉】生活の中の隠れストレス
日々の生活からストレスが減れば、あなたはもっと楽しく幸せに暮らせるし、
体調もよくなり 自分の可能性も広がることでしょう。
あなたのストレスの要因はなんですか?そして解消法はと聞かれたら?
散歩やジョギング、ショッピング、美味しいものを食べる、カラオケ、温泉、ライブに行く、
映画、おしゃべり、いろいろ出てきそうです。
今日は「日常生活の中にある小さな隠れストレス」を見つけてみます。
それは自分でも気がつかないくらいの小さな不具合かも。
昔々、私の場合はキッチンシンクの水切りカゴの位置でした。
右利きなのにシンクの左にあったカゴ。使いづらかったのです。
カゴの位置を変え、ついでに料理しやすい動線を考えてモノを移動させました。
すると料理がますます楽しくなり、お客さまもふえました。
たかが洗いかご?
でも家の中を少しでも過ごしやすいエネルギー充電の場所にするきっかけになりました。
あなたも身の回りの隠れストレス探して改善してみてください。運が回り出しますよ。
今週の【ケーススタディ】
・電車でマナーの悪い人に苛立つ自分。そんな自分にも疑問を感じるけど…。(30代 女性)
・現在アルバイト生活。将来を考えると不安。どう切り替えたら?(30代 男性)
一人の悩みに答えるだけではなく、それを一つの例として、
みなさんにも当てはまる解決方法として、考え方をご紹介する「ケーススタディ」。
あなたの参考になりましたか?
皆さんも相談したいこと、何かありましたら番組までお送り下さい。
是非、radikoのタイムフリーを活用して、
もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※一週間以内のみ聴取可能