「武庫川女子大学ラジオ」今夜はスタジオに
「武庫川女子大学 大学院 生活環境学研究科 建築学専攻」
修士課程2年「川崎祐華」さん、「堀内環美」さん、
修士課程1年「大原こころ」さんをお迎えしました。

そんな居住ニーズの多様化・高度化といった課題に対応し、快適・健康・省エネで、
自然環境豊かな生活、社会システムを実現するため、
新しいライフスタイルや製品・サービスを提案する民間企業が増えています。
その一環として、大学との連携により、先進的な技術や新たな住まい方を提案する
「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(年間での一次エネルギー消費量が正味ゼロの住宅)」の
モデル住宅を実際に建築し、住宅の環境・エネルギー性能の測定・実証や、
展示を通じた普及啓発を行うプロジェクト…それが「エネマネハウス」です。

「エネマネハウス」今年で三回目の開催で、
今回のテーマは「LIFE DESIGN INNOVATION」
武庫川女子大学 大学院チームが手がける住宅のテーマは「キセカエハウス」
住み手が、夏冬、昼夜、ライフスタイルなど
変化に対応して着せ替えていくというもので、冬は温かく、夏は涼しいく…
しかも「ゼロ・エネルギー」というまさに夢のような家!!

実際に住宅をつくっていく上で、チャレンジしたこと、
取組んだこと、その過程でのエピソードなど、
様々な角度、目線から聞かせてくださいました。

12月2日(土)から、JR大阪駅北西にある
「大阪市うめきたサザンパーク」うめきた2期B区域で、
各大学のエネマネハウスの展示がスタート。
アクセスはJR大阪駅、阪急梅田駅から徒歩およそ3分。
ぜひお出かけください!!
https://www.enemanehouse.jp/

今日のオンエア内容は、12月6日(水)まで、
Radikoのタイムフリー機能でお聴きいただけます!
http://radiko.jp/share/?sid=FMO&t=20171129200000
