今夜の「武庫川女子大学ラジオ-MUKOJOラジオ-」は、
「武庫川女子大学 附属中学校・高等学校」コーラス部から、
顧問の「岡本尚子」先生、前部長の「長田紫苑」さん、
新部長の「陶山桃花」さんをお迎えしました。

画像1: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第52回-放送後記

「武庫川学院」は、現在春休み…ということで、
授業や講義は行われていませんが、
クラブなどの部活動に所属している在校生のみなさんは、
毎日登校し、練習や部活動に励んでいます。

「武庫川女子大学 附属中学校・高等学校」コーラス部は、1941年創部。
現在、中学校・高等学校合わせて部員数は116人。
岡本先生が12年前から指導されています。
全日本合唱コンクール全国大会に、高等学校は連続25年、中学校は連続27年出場中。
コーラスの甲子園といわれるNHK全国学校音楽コンクール全国大会に
高等学校は16回、中学校は15回出場。
2017年は2大会とも、中学校・高等学校がダブルで出場しています。

画像2: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第52回-放送後記

昨年から国際コンクールにチャレンジを始めた、
2017年4月、コーラス部の高校3年生と2年生がアイルランドで
国際コンクールに出場しました。
32団体中、11団体が本選に進み、
「武庫川女子大学 附属高等学校」コーラス部は総合4位を受賞!
武庫川が披露した4曲のうち、1曲が1位(ベストソング賞)になり、
観客がスタンディングオベーションでたたえたとのこと!
今後も国内のみならず海外のコンクールにも出場を目指し、
活動していく予定とのことです。

画像3: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第52回-放送後記

長田さんはこの春、武庫川女子大学附属高等学校を卒業し、
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科に進学。
陶山さんは、3年生に進級し、コーラス部の部長に就任します。
それぞれの道を歩まれる中、更に練習を積み、
コーラスを、音楽を続けていきたいという意欲を語ってくださいました。

画像4: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第52回-放送後記

今夜の「武庫川女子大学ラジオ-MUKOJOラジオ-」は、
「radiko」でもお聴きいただくことができます。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.