こちらのブログを見ながらオンエアをお聴きいただくと、より番組を楽しむことができます!
なお、写真は全て特別な許可を得て撮影・使用しています。無断転載などはご遠慮ください。

今回、訪れたのは、京都市・左京区にあります!
『 南禅寺 』です!

今週と来週は南禅寺を案内します。

少林浩道信徒部長にインタビューさせていただきました。

方丈を少林部長に案内いただきました。

方丈庭園です。

小堀遠州作の「虎の子渡し」がみられます。

左甚五郎の作の欄間 両面透かし彫りになっていて「牡丹に唐獅子、竹に虎」になっています。探してみてね。

小方丈前の如心庭です。白砂の中に置かれた石がどの方向から眺めても心の文字を表しているのだそうです。

こうやって庭を眺めると心が落ち着きます。
詳しくはホームページからも!
Ritsリポーター!
今現在、京都に住んでいる「若い目線のリアルな京都」も紹介します。
この番組でガッツリダッグを組ませていただいております!京都の「立命館大学」!!
そんな「立命館大学」の精鋭達をこの番組の「Ritsリポーター」として、
生の京都を紹介してくれるのが、
立命館大学・文学部地域研究学域 地域観光学専攻2回生の「松浦俊成」さんです。

京都ワンポイント情報!!
本日のRitsリポーター「松浦俊成さん」の
ご実家「壬生寺」にあります「炮烙せんべい!」!

壬生狂言の名物演目の「炮烙割」で、およそ3メートルの舞台に並んだ
千枚ほどのほうらくというお皿を勢いよく落とすシーンが名物でもあるんですが、、
そんな炮烙(ほうらく)をモチーフにした「炮烙せんべい!」!!
なお、この「炮烙せんべい!」は壬生寺で手に入れられます!