「武庫川女子大学ラジオ-MUKOJOラジオ-」
今夜は 武庫川女子大学 文学部 英語文化学科卒業、
現在 在大阪・神戸 アメリカ総領事館 商務部 セレクトUSA 商務専門官として
活躍する中岡祐子さんをお迎えし、お話を伺いました!!

中岡さんは 武庫川女子大学 附属中学校・高等学校の出身。
英語を使えるようになりたくて、武庫川女子大学の英語文化学科進学を決意。
英語文化学科は全員がワシントン州のスポケーン市にあるアメリカ分校、
MFWI(Mukogawa Fort Wright Institute)に留学し、
中岡さんも歴史ある建築物で、同級生と英語の勉強に励んだそうです。
英語を学ぶ環境が当時の日本には今ほどなく、
学校をフル活用して英語を貪欲に学んだと振り返っていました。

卒業後は商社に就職した中岡さん。
職場としてはよかったものの、英語を使う機会がなく
「あんなに英語を頑張ったのに」と、悶々とする日々。
そんな時「MFWIのアドバイザーがやめて困っているが、
やらないか」と連絡を受け、2003年から2008年にかけて、
武庫川女子大学の嘱託職員になり、アドバイザーとしてMFWIに勤務。
学生時代「またここに帰って来たい」と思った場所に、
今度は職員として戻り、5年間勤務されました。

2009から2015年にかけて、在日米国商工会議所関西支部に入所した中岡さん。
書類審査を突破し、2度の面接を経て競争率80倍をくぐり抜け採用され、
マネジメントや外資系企業経営者などへのサポート、イベント運営に携わった。
一つの企業に縛られることなく、外国人の社長と日々付き合い、
いろんな業界のことを知ることができ、ネットワークが広がったそうですが…
更なるステップを求め、2015年からは在大阪・神戸 米国総領事館に転職
在大阪・神戸 アメリカ総領事館 商務部 セレクトUSA 商務専門官として、
投資家による日本からアメリカへの直接投資を促進するための
サポートを行っています。
アメリカに進出したい日本の企業と現地との橋渡し役として、
商務長官や国務長官など、アメリカの首脳陣に
ごく身近に接していらっしゃるそうです。
来年は6月にG20サミットが大阪で開催されることもあり、
中岡さんも貿易面でのレポートを作成したりと忙しくなるとのことですが、
目標が大きければ大きいほどやりがいを見出せるという中岡さん。
きっと大きな成果を上げ、次のステップへと歩まれるのではないでしょうか。

今日のオンエアは「radiko」でもお聴きいただけます!

10月31日出演の稲垣美香さん、古谷茉由さん(生活環境学部 情報メディア学科3年)
11月7日出演の上原知永さん(学生寮「淳正寮」の寮監補助員)と一緒に!