画像: 12月22日放送 他人(ヒト)の思いは他人(ヒト)のもの

今週のロミさんのフィールグッドな言葉「他人(ヒト)の思いは他人(ヒト)のもの」

これをしたら他人にどう思われるかだろうか、あの人はどう思うだろうかと思い悩むのは、
他人の現実の中に生きているようなものです。
こう思って欲しいと願っても、所詮 相手の思惑は、その人の領域。
あなたがどうにかできるものではありません。そこにしっかりと線引きをしておきましょう。
自分の心の奥の声を大切に、他人の想いに引きずられないように毎日過ごしたいものです。

アナタにも当てはまるかも。今週の【ケーススタディ】

・ロミさんの声が素敵。秘訣を教えて下さい。(40代女性)
→お風呂で音読。自分の声を自分で聞く、練習をしてます♪

・ずるずると数年付き合っている年上の男性。あと2年で30才。悩んでます。(20代女性)
→「グッドラック&グッドバイ」。感謝を伝えてお別れを。

お2人の考え、参考になりましたか?
皆さんも相談したいこと、何かありましたら番組までお送り下さい。

是非、radikoのタイムフリーを活用して、
もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※一週間以内のみ聴取可能

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.