
今週のフィールグッドな言葉「シンクロニシティ」
「意味のある偶然の一致」という意味。
一見全く偶然のような別々の出来事が、実はどこかで繋がっていて、
なにか大きな流れに乗っている感覚、そんな経験はありませんか。
例えば、日常的なことでは、今年は台湾に行きたいと思っていたら、
たまたまつけたテレビで特集をしていたり、
友人から台湾の面白い情報が届いたり、台湾から来た人と出会ったり…。
そんな時、単に「あ、ラッキー!」と流してしまわず、
「ハッピーシンクロ!」と小さく呟いて宇宙に感謝します。
すると、また意味のある偶然のような出来事が引き寄せられて
人生がますます楽しみになりますよ。
今週の【ケーススタディ】
・初めての部下にどういう心構えで部下に接すればいいのか(30代 男性)
・仕事にのめり込みすぎて、家事育児に手が回らない状況が続いている(30代 女性)
一人の悩みに答えるだけではなく、それを一つの例として、
みなさんにも当てはまる解決方法として、考え方をご紹介する「ケーススタディ」。
あなたの参考になりましたか?
皆さんも相談したいこと、何かありましたら番組までお送り下さい。
是非、radikoのタイムフリーを活用して、
もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※一週間以内のみ聴取可能
コメントを読む・書く