こちらのブログを見ながらオンエアをお聴きいただくと、より番組を楽しむことができます!
なお、写真は全て特別な許可を得て撮影・使用しています。無断転載などはご遠慮ください。

今回訪れたのは、京田辺市にあります!
『 酬恩庵 一休寺 』です!

酬恩庵 一休寺にやってきました!

一休寺、住職の田邊宗一(たなべそういち)さん

一休さんのとんち話でおなじみ屏風の虎です

一休さんがお住まいされていた虎丘庵

一休禅師木像とももるん

虎丘庵とももるん
オフィシャルサイトはこちら↓
Ritsリポーター!
今現在、京都に住んでいる「若い目線のリアルな京都」も紹介します。
この番組でガッツリダッグを組ませていただいております!京都の「立命館大学」!!
そんな「立命館大学」の精鋭達をこの番組の「Ritsリポーター」として、
生の京都を紹介してくれるのが、
立命館大学 法学部 3回生の「小川 孔大」さんです。

京都ワンポイント情報!!
一休寺の名物のひとつ!「一休寺納豆」!!この「一休寺納豆」は、
ねばねばとした納豆とは異なり、塩辛く独特の風味がある黒色の納豆です。

室町時代に寺を再興した一休禅師に伝えられたという。おけに納豆の下地を入れ、
しゃくしでかき混ぜ、その後1年をかけてじっくり水分を飛ばすなど
手間のかかる工程を寺の関係者によって手作業で製造されています。