今夜の「武庫川女子大学ラジオ-MUKOJOラジオ-」は、
武庫川女子大学 文学部 英語文化学科 卒業、
「はかりのイシダ」でおなじみの機械メーカー、
「株式会社イシダ」海外事業部門 アジア部で活躍する
藤岡 桃子さんをお迎えしました。

画像1: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第114回-放送後記

附属中学校・高等学校から武庫川女子大学に進学した藤岡さん、
武庫川女子大学 文学部 英語文化学科に入学した後はACEクラスに進学されました。
7歳から空手を習っていて、高校時代は空手部に所属。
県大会で3位になったことがあるそうです。(黒帯2段)

10年間女子校育ちだったことで、どんな役割も女性がやるしかない状況が
あったのはいいことだった。
一方で女性の歴史や女性がこれからどのように活躍すべきかを考えることにも
つながったと振り返りつつ、それで大学では共通教育のジェンダーの授業を選択し、
非常に良い経験になったとお話しくださいました。

画像2: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第114回-放送後記

イシダ 海外事業部門 アジア部でのお仕事内容は、
中国からパキスタンまでのアジア全域に対し、営業活動を展開すること。
インドネシア、ベトナム、台湾、香港、マレーシアなど・・・
現地にはそれぞれフィリピン・イシダや、インドネシア・イシダなどの現地の代理店があり、
主に産業機械を食品工場に売り込むことなのだとか。

なぜ藤岡さんがアジアで働きたいと思ったのか?
学生時代の出会い、出来事など、様々なエピソードをお話くださいました。

今日のオンエアはradikoでもお聞きいただけます!

画像3: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第114回-放送後記

先週ご出演いただいた吉岡栄子さんたちと、記念撮影!
ご出演ありがとうございました!!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.