画像: 6月29日放送 失敗しない人生

今週の【ロミさんのフィールグッドな言葉】

<失敗しない人生>

失敗の好きな人はいないでしょう。
失敗しないようにいつもピリピリ、ビクビクしている人がいます。
失敗が怖くて、新しいことにチャレンジできない人もいます。
失敗して自信がなくなり、立ち直れない人もいます。
失敗したらメンツが潰れる、人に何か言われるのが怖い。
失敗は私たちからエネルギーを奪うやっかいなものですね。

そこでこんな風に考えてみます。
失敗しないように生きる人生と
失敗という考え方のない人生、この二つは全く違います。

もし失敗という考え方がなければ、
全ては「経験」であり「体験」となります。
そこには自己嫌悪も否定的な気の重さもありません。
それどころか、全ては 将来に向けての学びのチャンスになるのです。

また、諦めない限り 失敗はない、と言い何度もトライする人。
どれも成功に向かう途中のプロセスなのだそうです。
前向きで素晴らしい。

「失敗しないよう頑張って生きる人生」より、
「そもそも失敗という考え方のない生き方」を選んではどうでしょう。

今週の【ケーススタディ】

・数字の管理やマネジメントより、プレイヤーとして仕事をしていたいが…。(32歳 女性)

・一人暮らしをしていると自分のペースになり、
 実家に帰ったときに家族のペースになることが辛いと感じてしまう。
 将来誰かと一緒に生活できるか不安。(24歳 女性)

一人の悩みに答えるだけではなく、それを一つの例として
あなたにも当てはまる解決方法として<考え方>をご紹介。
皆さんも相談したいこと、何かありましたら番組までお送り下さい。

是非、radikoのタイムフリーを活用して、
もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※一週間以内のみ聴取可能

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.