今夜の「武庫川女子大学ラジオ-MUKOJOラジオ-」は、
「ワルシャワ大学」への留学が決定している
武庫川女子大学 音楽学部 演奏学科 4年の今井桃代さん、
文学部 英語文化学科3年の中安瞳さんをお迎えしました!

画像1: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第121回-放送後記

武庫川女子大学では、「アウシュビッツ 戦争と女性」という
共通教育科目の授業があります。
ナチス政権により迫害されたユダヤ人が強制収容されていた施設「アウシュビッツ」や、
沖縄の女子学徒看護隊、広島での原爆についてなど、
15回の講義を通して戦争について学ぶ授業で、昨年3月には有志の学生たちが参加した
ポーランド・アウシュビッツを訪れるツアーも行われました。

今井さんと中安さんはこのツアーに参加したことがキッカケで
ポーランドを訪れ、留学を考えるようになり、
今年の10月からワルシャワ大学での学びがスタートするとのこと。

画像2: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第121回-放送後記

トークの中では、お二人が昨年のツアーでそれぞれ何を思い、
何を志して留学を決意したのか?
また現地ではどのような学びを行い、学業以外ではどんな活動を
行う予定なのか?
そしてポーランドの方々はどんな食生活を送っているのか?
様々なお話を聴かせていただきました。

画像3: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第121回-放送後記

今日のオンエアの模様はradikoでもお聴きいただけます!

画像4: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第121回-放送後記

武庫川女子大学 河内鏡太郎先生と一緒に!
ハイ、チーズ♪

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.