今夜の「武庫川女子大学ラジオ-MUKOJOラジオ-」は、
武庫川女子大学 文学部 英語文化学科 卒業、
2018年「第27代日本さくらの女王」も務める
辰己 由貴さんをスタジオにお迎えしました!

辰己さんは2017年6月以来、2度目のご出演。
前回は今井桃代さん(音楽学部4年生、現在ワルシャワ大学に留学中)と一緒に
「作家と語る」テーマ回に出演してくださいました。
2018年「第27代日本さくらの女王」に就任している辰己さん。
日本さくらの女王とは日本の花「さくら」を象徴する親善大使で、
さくらの愛護・育成・保全推進を目標とし、活動。
国内外各地で開催されるさくら祭り・さくらへの植樹式へ出席し、
友好・国際親善に努めているそうです。
「日本さくらの女王」の活動を知ったのは、
幼稚園の頃に一緒に遊んでもらっていた方が
第25代日本さくらの女王に選ばれ、積極的に活動されていたのを見ていたから。
そこから自分も挑戦してみたいと応募したとのことです。

本編トークでは、今年4月に開催された「全米さくら祭り」に参加した時のお話、
ポーランドでの「令和さくらガーデン」に国交100年を記念してのさくらの植樹など
海外に赴いたお話を聴かせていただきつつ、
「日本さくらの女王」になって目指していた二つの大きな目標についても
お話くださいました。そして辰己さんが今後目指すものとは?
そして辰己さんは11月10日(日)開催の「武庫川学院創立80周年記念式典」の
司会を担当予定。今回の式典は第一部と第二部に分かれ、第二部は卒業生や在学生が
次々に登場して、80年の歴史を人物でつづるショー形式になっているとこのこと。
式典に向けた意気込みなども聴かせてくださいました。
