画像: 1月18日放送 バタフライ(蝶々)

今週の【ロミさんのフィールグッドな言葉】

<バタフライ(蝶々)>

さなぎは成長すると大きいさなぎになるのではなく、形が全く変容して美しい蝶々になります。

サナギから生まれる蝶々は人生で大きな飛躍をするときの私たちの姿と例えられます。
進化、成長のシンボルです。

今はなんだか成長が止まっているようにもどかしく感じる時もあります。
そんな時は「私たちはまださなぎなんだ」と思えば大丈夫。
時期が来れば必ず脱皮して、畳んであった羽を広げて大空に自由に飛んでいけます。

「Butterfly in my stomach」とは何かをする前、ドキドキしたりソワソワ上がってしまいそうなときにお腹の中に蝶々がいてバタバタしていると言うニュアンスです。
私はドキドキした時「あー、今 蝶々がお腹の中でバタバタしている」と思うとおかしくて
気分が落ち着きます。ドキドキ上がりそうな時に使えますよ。

今週の【ケーススタディ】

・親の介護と仕事の両立が辛くなってきました。仕事を辞めると、資金面やキャリアが途絶えてしまうのが心配です。(40代 女性)

一人の悩みに答えるだけではなく、それを一つの例としてあなたにも当てはまる解決方法として<考え方>をご紹介。
皆さんも相談したいこと、何かありましたら番組までお送り下さい。

【リセラテラス・セレクション】

ここでは、人と地球が喜ぶこだわりの情報を紹介するWEBサイト・リセラテラスからとっておきの話題をセレクトしてご紹介します。

今日は【コラム】のコーナーです。
WEBサイト「リセラテラス」の中の【コラム】には、お2人のコラムが定期的にUPされています。

今回ご紹介するのは協子さんのコラムの1つ、「運は自分から」。
いつも運がいい協子さんが実際に試している運気のアップ方法が書かれていますよ!

radikoのタイムフリーでもう一度♪

是非、radikoのタイムフリーを活用して、もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※放送一週間以内のみ聴取可能

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.