
今週の【ロミさんのフィールグッドな言葉】
<クレーマー転じてファンとなる>
企業でも、学校でも、何かと文句を言ってくる人の対応に悩まされているという話を聞く度に、対人関係に緊張感が伴う現実を実感します。モンスターカスタマー、モンスターペアレントという言葉まで生まれましたね。
大騒ぎするクレーマーさんは、苦情は単なる口実で実は相手からの関心、リスペクト、注目、共感を求め、優しさに欠乏しているのかもしれません。
クレーマーさんとの対応を通して、苦情の奥にある相手が求めているものを察して、相手の気持ちに共感するところまで心を配れたら、クレーマーさんの心も満たされてくるでしょう。その対応によって、その後にクレームに真摯に対応してくれた相手のファンになったり、協力者となったと言う話もあります。
強烈な負のエネルギーも、こちらの真心と化学反応するとプラスのエネルギーに変わることがあるのです。表面の厳しい口調や横柄な態度の奥にある、本当に求めているものに気付けるようになりたいものです。
今週の【ケーススタディ】
・間食がやめれません。どうしたら食欲を抑えられますか?(東大阪市・40代女性・RN、すみっこままちゃん)
一人の悩みに答えるだけではなく、それを一つの例としてあなたにも当てはまる解決方法として<考え方>をご紹介。皆さんも相談したいこと、何かありましたら番組までお送り下さい。
【リセラテラス・セレクション】
ここでは、人と地球が喜ぶこだわりの情報を紹介するWEBサイト・リセラテラスからとっておきの話題をセレクトしてご紹介します。
今日は【コラム】のコーナーです。
WEBサイト「リセラテラス」の中の【コラム】には、お2人のコラムが定期的にUPされています。
今日は、ロミさんのコラム「考えることをやめる」をご紹介。
辛いご体験をしたロミさんからの心の支えになるメッセージです。
マイナス思考になっている時にポジティブな方向へとシフトチェンジさせてくれそう!
是非下記からご覧になってみて下さい。
radikoのタイムフリーでもう一度♪
★本日は、普段より、5分遅くの放送スタートでした。
来週からはこれまで通り20時からになります。よろしくお願い致します。
是非、radikoのタイムフリーを活用して、もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※放送一週間以内のみ聴取可能