「武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ -」
先週に引き続き今週も、2月15日・16日
「三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園」で行われた「武庫女スマイルフェス」、
その中で2月16日に開催した公開収録の模様をお送りします。

画像1: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第153回-放送後記

今週は 武庫川女子大学 大学院 文学専攻科教育専攻 修了、
オリジナルダイス販売「珠工房」代表
大嶋愛さんのインタビューをお送りしました。

ダイスとは・・・アナログゲームでは必須アイテム。
そしてキャラクターの個性を表現するグッズでもあるとのこと。
武庫川女子大学附属中学在学中の14歳のころ、ゲームを原作にした小説を読み、
その世界観にはまってゲームの楽しさを知ったそうです。

ちなみに学生時代は、大学院の専攻科で教員の専修免許を取得。
卒業後3年間は北海道で、その後、東京で7年間、小学校の教員として勤務。
その後、武庫川女子大学の東京センターで3年間、働いた後、
現在は東京の東村山市で学童クラブの支援員をされています。

画像2: 武庫川女子大学ラジオ- MUKOJO ラジオ - 第153回-放送後記

学生時代のお話を経て、オリジナルダイスを作ることになった経緯へ。
以前からダイスを作りたいという思いがあったという大嶋さん。

そんな中、ご友人の結婚式で司会を任される機会があり、
そのプチギフトとしてダイスを提案したことがすべての始まり。
実際に届いたダイスを見て「これ、欲しい人はいるはず!」と確信し、
やがて2016年11月、ウェブショップを開設されました。

大嶋さんの夢はボードゲームが盛んなドイツ・エッセンで開催される
ゲームの最大の式典で即売会をすること。

ちなみに公開録音終了後には、オリジナルダイスの即売会も行われました。
新作も発売されたとのことで、ファンの方は勿論、
通りすがりの来場者の皆さんも足を止めて
可愛いダイスに見入っていらっしゃいました。

WEB SHOPもありますので、ぜひチェックしてみてください!!

今日のオンエアはradikoでもお聴きいただけます!!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.