今週の【ロミさんのフィールグッドな言葉】
無敵とは時代劇に出てくる道場破りの強者のイメージ、
どんな相手も、向かってくる敵も根こそぎ倒してしまうことだと私は長い間そう思っていました。
確かに戦いと言う土俵ではそうなります。
でも本当の無敵とは戦うことではありませんでした。
戦う意志を持って近づいた人が相手の近くまで来た時、
手に持った武器をなぜかぽろっと落として「あれ?自分は今何していたんだろう?」と
戦意を消失してしまうことなのです。
そこには敵と言う概念そのものがなくなっているのです。
それはなぜ起こるのでしょう?
本当の無敵を持っている人からは愛と調和のバイブレーションが出ています。
それが相手を倒そうと向かってきた人の心を丸ごと包んでしまうことなのですね。
戦わない無敵に憧れます。
【リセラテラス・セレクション】
今週はロミさんのコラムをご紹介しました。
ジョン・レノンの「イマジン」。
こちらの日本語の訳を、ロミさんが訳してくれたものをコラムとしてご紹介しているんです。
「Imagine~想像してみて~(中野裕弓 意訳)」というコラムです。
詳しくは下記のURLからご覧ください。
radikoのタイムフリーでもう一度♪
是非、radikoのタイムフリーを活用して、もう一度チェックしてみて下さい!
そして、大切なお友達にもぜひSNS等でシェア・教えてあげてくださいね。
※放送一週間以内のみ聴取可能
コメントを読む・書く