R45 ALL THAT 補足 (文 柳田光司)
「R45オールザットらじヲsupported by Joshin」を
担当しています「柳田光司」です。
「柳田?!? 誰やねん?」というクレームを少しでも解消するため
「長~い 長~い自己紹介」をさせていただくことになりました。
ただ今、シーズン②「湊町(みなとまち)サウンドクリニック」が開業中。
一言でいえば…R45流の≪お悩み相談≫企画。
大阪市街で「悩み、怒りインタビュー取材」を敢行中。
また、皆さまからの投稿メールも随時募集中です。
「オトナの女性」と「年齢だけムダに重ねている男」が、
≪しぶとく、カッコよく生き抜くためのヒント≫を勝手に処方中!
第143回「知らない人から挨拶されて困っています」(2020年7月24日OA)
夏です!
新型コロナが感染しているので、いまいち「ピン」ときませんが…
夏です!
夏なんです。
ボウシ、ツクツクの夏なんです。
夏の原風景のひとつ。
1970年代後半から、80年代にかけての化粧品会社のキャンペーンポスター。
サビが印象的な、♪キャンペーンソングが(今も)大好き。
小2の夏の初恋は、「夏目雅子」さん。
小3の夏は、「服部まこ」さん。
小4の夏は、「浅野ゆう子」さん。
いま、思えば…とんでもない早熟な小学生です(汗!)
自転車でぶらり、琵琶湖畔にある“ひみつの場所”へ。
単独行動が好きになった理由は、きっと“夏のコレ”だと思うんです。
カネボウのポスターが貼られている琵琶湖畔へ出かけ
ひとり読書したり、
宿題をしたり、
夏の工作を作ったり、
琵琶湖で泳ぐのが、夏の日課でした。
カネボウ'78夏キャンペーンソングは、
♪「Mr.サマータイム」
歌っていたのは、4人組の男女「サーカス」でした。
…なんか、「この4人の男女」に対して
表現しがたい関係性を感じる小学4年生でしたが…
母親の前では、屈託のない子どもを演じていたように思います。
小6の夏。
MANZAIブームに夢中になりながら…
カネボウ'80夏キャンペーンソング
甲斐バンドの♪「ビューティフル・エネルギー」を
ラジオ局にリクエストしていました。
中2の夏。
カネボウ'82夏キャンペーンソングは
山下久美子の♪「赤道小町ドキッ」
京都にあった(今もある)ライブハウスに潜り込むことをおぼえました。
高2の夏。
頭のてっぺんから、つま先まで
「女性」と「エロい」ことで100%。
いつの間にか???とんでもないアホに改造されていました。
カネボウ'85夏キャンペーンソングだった
吉川晃司の♪「にくまれそうなNEWフェイス」を聞くたびに…
夏休みアルバイトしていた「紅葉パラダイスの遊園地」と
ポケットラジオから流れていた甲子園中継。
学年が1つ上の「KKコンビの大活躍」
そして、バイト帰りの日課だった社会見学。
「薄い緑色でシルバーの目隠しをしていた自販機」のことを思い出します。
…ごめんなさいWWW
…で、こんな(情けない)私が
≪知らない人から挨拶されて困っています≫で処方したのは…
「クリーム」の 『クロスロード』です。
曲は、めちゃカッコいいので勘弁してください。
なぜ?私がこの曲を推薦したのか?気になる方は、
ラジコのタイムフリー(1週間無料サービス)でも番組を聞いてください。
次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、
2020年7月31日(金曜日)夜9時からお送りいたします。
来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
谷口「わー、わー、言うてます!」
柳田「お時間です!」
2人「さようなら!」 …(つづく)