R45 ALL THAT 補足 (文&柳田光司)
「R45オールザットらじヲsupported by Joshin」を
担当しています「柳田光司」です。
「柳田?!? 誰やねん?」というクレームを少しでも解消するため
「長~い 長~い自己紹介」をさせていただくことになりました。
ただ今、シーズン②「湊町(みなとまち)サウンドクリニック」が開業中。
一言でいえば…R45流の≪お悩み相談≫企画。
大阪市街で「悩み、怒りインタビュー取材」を敢行中。
また、皆さまからの投稿メールも随時募集中です。
「オトナの女性」と「年齢だけムダに重ねている男」が、
≪しぶとく、カッコよく生き抜くためのヒント≫を勝手に処方中!
第173回「禁煙以降、体重増加が甚だしい」(2021年2月19日OA)
電車に乗れば…「つり革広告」を読むのが大好きです。
本屋に行けば…「ポップ広告」を読むのが大好きです。
映画へ行けば…「宣伝広告」を読むのが大好きです。
広告のプロが仕掛ける「技(ワザ)」ってスゴイんです。
(1)君たちは、人殺しの顔を見たくないのか?
〖鬼才~伝説の編集人 斎藤十一~〗
これは、文芸誌「新潮」を指揮しながら
「週刊新潮」「フォーカス」等を創刊。
雑誌ジャーナリズムの生みの親にして
小林秀雄、太宰治、新田次郎、山崎豊子、松本清張ら
大作家に畏怖された 新潮社の天皇を描いた傑作評伝。
(2)東大生協で一番売れた本 圧巻の780ページ超え
〖独学大全~絶対に“学ぶことをあきらめたくない人のための55の技法~〗
目を引いたキャッチコピーは「鈍器レベルの分厚さ」
定価:本体2800円 10月ベストセラー
(3)いちばん売れたマナー本
〖育ちがいい人だけが知っていること〗
…これは、タイトル勝ち。
たぶん、購入する人は「育ちは…??」育ちはいいのかな??
(4)「勘弁してよ」って、英語でなんて言う?
~読んで楽しむ英語の世界~〖
最新 日米口語辞典(決定版)〗
(5)
この本はいったいなんだ。
ネコの写真集か ネコ図鑑か、それともネコ研究の科学書か。
〖家のネコと野生のネコ〗
同時に発売されている本のタイトルは
〖オオカミと野生のイヌ〗
オオカミを知ることは自然を知ることだ。
…この一言に、キュンキュンしてしまいます。
…で、こんな「私」が
≪禁煙以降、体重増加が甚だしい≫で処方した曲は、
「鈴木彩子」の「あの素晴らしい愛をもう一度」です。
なぜ?私の曲をOAできなかったか?気になる方は、
ラジコのタイムフリー(1週間無料サービス)でも番組を聞いてください。
次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、
2021年2月26日(金曜日)夜9時からお送りいたします。
来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
谷口「わー、わー、言うてます!」
柳田「お時間です!」
2人「さようなら!」 …(つづく)

