R45 ALL THAT 補足 (文&柳田光司)
「R45オールザットらじヲsupported by Joshin」を
担当しています「柳田光司」です。
「柳田?!? 誰やねん?」というクレームを少しでも解消するため
「長~い 長~い自己紹介」をさせていただくことになりました。
ただ今、シーズン②「湊町(みなとまち)サウンドクリニック」が開業中。
一言でいえば…R45流の≪お悩み相談≫企画。
大阪市街で「悩み、怒りインタビュー取材」を敢行中。
また、皆さまからの投稿メールも随時募集中です。
「オトナの女性」と「年齢だけムダに重ねている男」が、
≪しぶとく、カッコよく生き抜くためのヒント≫を勝手に処方中!
第174回「簡単にできる酒のアテを教えて」(2021年2月26日OA)
「脳外科医」という学問って、
なんだか面白そうだと思いませんか?
この間、東大の人気教授が「結果が出る“勉強脳”の作り方」
資格試験、昇進試験、検定試験、入学試験のコツを伝授していました。
(詳細は省略しますが)
思い当たることは、たくさんあった“気が”します。
■どんな人でも4時間で覚えたことの半分は忘れる。
(つまり)脳は【覚える】ことより【忘れる】ほうがずっと得意。
■不安なことを書き出せば、テストの点数はアップする!
■「インプット」より「アウトプット」が記憶のカギ。
最後までやりきらないで、脳のやる気を保つ≪交互学習法≫
で、もっとも大切なことは「眠ると記憶が育つ」って…。
わたし、こういう「んなこと、わかってるわい!」って大好き(笑う)
でも、ホントは生活に反映されていなかったりするんですよね。
少しでも多く睡眠時間をとる「努力」
この年齢になれば、もっとも大切なことだと感じます。
…で、こんな「私」が
≪簡単にできる酒のアテを教えて≫で処方した曲は、
「広川あけみ」の「ヘイ・ジュード」です。
なぜ?私の曲をOAできなかったか?気になる方は、
ラジコのタイムフリー(1週間無料サービス)でも番組を聞いてください。
次回の『R45 ALL THAT “らじヲ”supported by Joshin』は、
2021年3月5日(金曜日)夜9時からお送りいたします。
来週も お付き合いのほど よろしくお願いいたします。
谷口「わー、わー、言うてます!」
柳田「お時間です!」
2人「さようなら!」 …(つづく)
