「SDGs」とは、世界が抱える様々なな課題を
2030年までに解決するため国連で話し合われた
17の国際目標のこと。

このコーナーでは、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。

「大阪・関西万博」の開催まで約3年半

「東京オリンピック・パラリンピック」も終わり、

「大阪・関西万博」の開催まで約3年半

「大阪・関西万博」では、「EXPO for SDGs」を掲げていることから、

SDGsの達成に貢献する「技術」や「価値観」の提案が期待されています。

その内容が徐々に明らかになってきました。

1つめは…

「会場の温暖化ガス排出量実質ゼロ」

SDGsの達成といえば、温暖化ガス排出を減らす取り組みが欠かせません。

「温暖化ガス排出量をゼロにする」…と言葉でいうのは簡単ですが、

「大阪・関西万博」が開催されるのは4〜10月。

猛暑の日もかなりあるでしょう。

しかも、来場者約2,820万人を見込む大規模イベント。

「EXPO2025グリーンビジョン」
と呼ばれるプロジェクトの

「中間とりまとめ」では、

●水素やアンモニアによる発電、

●二酸化炭素と水素で「メタン」を生成する仕組みなど
約20の技術がリストアップされています。

このような環境下で、
カーボンゼロを実現するのは容易ではありませんが、

達成できれば温暖化に立ち向かう世界に、
大きなインパクトを与えられます。

2つめは…

「会場周辺で運行する空飛ぶ車構想」

これは、万博会場周辺の「大阪ベイエリア」で運行を目指すエアタクシーサービスです。

大林組や関西電力など、5社が連携して立ち上げたプロジェクトが、
「空飛ぶ車」の実現を目指しているんですが、5社それぞれが得意分野を生かし、
空飛ぶ車の実現を進めていく…
という枠組みです。

例えば、参加企業の1社であるベンチャー企業・skydriveは、空飛ぶ車や、物流ドローンの機体開発メーカーとして、モビリティの手配や、飛行のオペレーションを担当します。

また、近鉄グループホールディングスは、空飛ぶ車のサービスモデルや
周辺施設との連携の検討を進めていく…といった具合です。

3つめは…

「会場の夢洲と大阪市内を結ぶ水素船」

現在、カセットこんろでおなじみの岩谷産業と、
関西電力が連携して

大阪・関西万博で運航予定の水素船
(乗客150名規模)を開発中です。

※ちなみに、岩谷産業は水素分野をリードする企業で、国内販売シェア約7割を占めています。

再来年頃には完成予定と発表されているんですが…

水素船はEVと同様、
二酸化炭素の排出がなく騒音の少ないメリットがあります。

この水素船が実現すれば、会場の夢洲と大阪市内を結ぶことになります。

ほかにも、

「パビリオンの建物内部の温度を下げる素材」

「最先端の医療技術を体験できるパビリオン」
なども、

複数の会社がそれぞれの得意分野を発揮しながら進める
「協業スタイル」です。

大手企業が連携するプロジェクトも多いのですが、

一部では、ベンチャー企業がメインの技術を提供して、

それを大手企業がサポートするような形もあります。

日本にはGAFAのような独占的な競争力を持つ企業はありませんが、その分、専門分野に特化した連携が得意な会社がたくさんあります。

この連携力をフルに活用すれば

「SDGs達成の突破口」を世界に提案できるかもしれません。

SDGs達成で大きな影響を与える万博になるよう、見守り、協力したいモノです。

毎週火曜日のプレゼント

サラヤさんからのプレゼントも・・・
SDGsに貢献している商品

環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」

衛生に配慮した「シャボネット・ササッとすすぎ 泡手洗いせっけん」

健康に配慮した「ラカントS 顆粒」

…をセットにした「ヤシノミ・ギフトBOX」3名様に!

サラヤでは、ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。

店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.