今週の【ロミさんのフィールグッドな言葉】

コミュニケーションで大切なこと、

それは 「自分を理解してもらうことより、まずは相手を理解しようと歩み寄ること」 なのです。

相手をより理解するために有効なのが'問いかけです。

ですから、いい質問の仕方を学ぶことはコミニケーションの上達の近道ですね。

相手の自由な意見を求める質問のことをオープン・クエスチョンといいます。

例えば「どんなふうに思いましたか?」「何を感じましたか?」

などの問いかけには、相手が思ったことを何でも話せるので会話も弾みます。

「好きですか、嫌いですか」や「AかBのどっち?」など答えが限定された質問より、

オープンな問いかけの方が断然面白いです。

今日は対話の相手にたくさんの問いかけをしてみましょう。

▼ロミさんのサイトはこちら

https://romi-nakano.jp/onlineshop/

radikoのタイムフリーでもう一度♪

画像: radiko | インターネットでラジオが聴ける ラジコは、スマホやパソコンでラジオが聴けるサービスです。 今いるエリアのラジオ放送局なら無料で、 ラジコプレミアムなら全国のラジオ放送局が聴き放題。 過去1週間以内に放送された番組を後から聴ける タイムフリー聴取機能も。 radiko.jp

radiko | インターネットでラジオが聴ける

ラジコは、スマホやパソコンでラジオが聴けるサービスです。
今いるエリアのラジオ放送局なら無料で、
ラジコプレミアムなら全国のラジオ放送局が聴き放題。
過去1週間以内に放送された番組を後から聴ける
タイムフリー聴取機能も。
radiko.jp

This article is a sponsored article by
''.