『阪神高速maruごとハイウェイ!』

このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる「阪神高速」の最新トピックスもご紹介しながら

週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

 さて、皆さん朝ごはん、ちゃんと食べてますか?

新生活も始まって忙しい毎日だからこそ、朝ごはんをしっかり食べてエネルギーチャージしたいですよね〜!

そこで今週は、おすすめ朝ごはんスポットをご紹介!!

まず最初は大阪・本町にあります、【平岡珈琲店】!

大正10年創業という老舗のコーヒー店で、ビジネス街も近く、

静かで落ち着いた雰囲気の中、朝ごはんを楽しむことができます。

モーニングメニューとしては珍しい、「自家製ドーナツ」とドリンクのセットが

このお店での定番メニューで、外はサクッ、中はしっとりと、優しい味わいのドーナツと

オリジナルブレンド「百年珈琲」との相性がバッチリ!

その他にも人気のドリンクメニュー、「ミックスジュース」や「冷製珈琲」などもあり、

昔懐かしいレトロな店内で、いつもよりゆっくり優雅な朝ごはんになること間違いなし!

営業時間は・・・午前10時から午後6時まで

定休日は・・・月曜日と火曜日です。

アクセスは・・・阪神高速1号環状線 土佐堀出口からおよそ5分です。

続いてのおすすめ朝ごはんスポットは

大阪・本町にあります、【ブーランジュリー&カフェ グウ】!

こちらは3年連続食べログ百名店に選ばれた「ブーランジュリー グウ」の姉妹店です。

パン3種類、ドリンク、サラダ、サイドメニューが

日替わりで楽しむことができるモーニングが人気で、

プラス料金で「スープセット」にもできて、ボリュームも満点!

その他にも、このお店の特徴といえばなんと言ってもパンの種類の多さ

店内に並べられたパンはインスタ映えすること間違いナシです!

モーニング以外に、パンとドリンク単品でも注文することもできます!

営業時間は・・・午前7時30分から午後8時まで、

モーニングメニューは午前7時30分から10時30分まで

定休日は・・・木曜・第1•第3水曜です。

アクセスは・・・阪神高速1号環状線 本町出口からおよそ3分です。

もう1軒!おすすめ朝ごはんスポットは堺市にあります銀シャリ屋 ゲコ亭です!

お店の名前の通り、こだわりの「銀シャリ」を求めて連日たくさんの人が訪れる人気店!

飯炊き仙人と呼ばれる店主が、

熟練の技で炊き上げたお米はつやつやでふっくら柔らか!

その炊飯技術の高さから、

飯炊き仙人のご飯を求め、各地からプロの料理人が訪れるほどです!

セルフサービスで選べるおかずは、卵焼きブリの照り焼き

マグロのお刺身など、種類も豊富なのでとり過ぎ注意ですね〜!

ご飯の量は大、中、小で、なんとお値段が同じ!朝からついつい食べすぎてしましそうです〜

銀シャリ屋 ゲコ亭」の

営業時間は・・・午前8時から午後2時まで

定休日は・・・毎週火曜日お盆お正月もお休みです。

アクセスは・・・阪神高速15号堺線の堺出口からおよそ6分です。

実はこの「銀シャリ屋 ゲコ亭」は阪神高速ドライブチャンネルの「どらちゃん」

シリーズ15 堺の街探訪編にて紹介しています。

ちなみにシリーズ14は、今日はお休みしている「赤松っちゃん」が出演している

「大阪・築港GLIONジーライオンMUSEUMミュージアム編」となっておりますので

あわせてみてくださいねー。

ここで、阪神高速からのお知らせです。

現在、3号神戸線、摩耶・芦屋間の上下線で、

終日通行止めによるリニューアル工事を行っています。

工事は、4月25日・月曜日の午前6時まで行う予定です。

「阪神高速ドライバーズサイト」では、

「3号神戸線 摩耶・芦屋 リニューアル工事特設サイト」を開設し、

通行止めの詳しい情報や、渋滞などの交通影響の予測、またう回ルートなどをご案内しております。

ぜひご覧ください。

また、最新の現地状況などは、阪神高速のTwitterやFacebookでも

ご案内しております。

工事は先週の金曜日から始まりましたが、これまでに、新しい舗装へ全面的に打ち替えたり、

舗装の下にある、コンクリートの床板(ゆかいた)部分、これをコンクリート床版(しょうばん) というのですが、

こちらに生じた細かいひび割れに対し、2つの層からなる高性能な防水対策を行っております。

お車をご利用のお客さまや沿道にお住いの皆さまには、

引き続き大変ご迷惑、ご不便をおかけします。

工事期間中はお車のご利用をお控えいただき、電車などの公共交通機関をご利用いただくか、

う回ルートの利用・利用時間帯の変更をご検討ください。

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

This article is a sponsored article by
''.