こどもてらす〜To Zero for Children〜の中で

毎回、ある言葉にスポットを照らす「てらすトーク」

画像1: 7月16日 第68回 てらすトーク「産前子育て教室制度化」

7月16日、第68回のてらす言葉は・・・「産前子育て教室制度化」

以前も番組内で少しお話ししましたし、

5月5日のこどもの日にスペシャルプログラムにご出演もいただきました、

「イライラしない子育て法」を開発された

「青少年養育支援センター 陽氣会」の杉江健二さんが現在、

この産前子育て教室制度化の署名活動をされています。

日本ではこの30年間、児童虐待が一度も減少したことがないという事実をご存知でしょうか?

令和2年度には児童虐待相談対応件数はついに20万件を超え、

過去最多(205,044件)を記録しました。

30年前に比べると、子どもの数は少子化の影響で3分の2に減っているのにも関わらず、

児童虐待の発生件数はこの30年の間に、なんと200倍にも膨れ上がっているのです。

年間約84万人の出生数に対し、20万件を超える児童虐待の発生。

これはどう考えても異常な事態です。

そして、このコロナ禍の影響により、今後さらに発生件数の増加が懸念されています。

 また、児童虐待にまではならなくても、

子育てを「つらい!」「しんどい!」と感じている親も増えています。

これだけ児童虐待が増加し、子育てにつまずいたり、悩んだり、

また子育てがつらいと感じている親が多い日本であるにも関わらず、

なぜそれらを減らす制度が無いのか?

 そこで、親を虐待へと向かわせないために、

また子育てが「しんどい」「つらい」と感じる親を減らすためにも、

産前に「親になるための学び」ができる「産前子育て教室」の制度作り(法改正)が今後、

必要となります。

そんな「産前子育て教室」についてなどトークを展開しています。

こちらでもお聴きいただけます!ぜひお聴きください!

↓動画はこちら↓

- YouTube

youtu.be

感想などはこちら!

なお、メッセージをいただいた方の中から抽選で2名様に

「こどもてらすオリジナル白雪ふきん」をプレゼント!

画像2: 7月16日 第68回 てらすトーク「産前子育て教室制度化」

【奈良で作られているふきんで、蚊帳生地を多層に重ね丁寧に仕上げているので丈夫。

使うほどに柔らかくなり、目の粗い薄織物なので乾きが早い。

汚れを素早く吸い取り、ついた汚れも落ちやすい

(※油汚れには中性洗剤をご使用ください)

ニオイがつきにくい。塩素系漂白剤も使用可能(長く清潔に利用可能)】

また、全国各地の人気ラジオ番組が参加♪聴く!読む!参加する! 豪華トーク満載の音声コンテンツアプリ「AuDee(オーディー)」でもお聴きいただけます。

詳しくはこちら

This article is a sponsored article by
''.