毎週・水曜、午後2時30分頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』
このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、
そんなスポットにアクセスできる「阪神高速」の
最新トピックスもご紹介しながら
週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!
今日は、秋のお出かけのお供にもぴったりな
サンドイッチがおいしいおすすめのお店をご紹介します!
まず最初にご紹介するのは、大阪・扇町にありますその名も「サンドイッチマン」です。
こちらのお店は、オフィスビルの半地下の場所にあり、ちょっと見つけにくい場所にありますが、
中は大きなカウンターやヴィンテージソファがあるアメリカンでおしゃれな内装で、
広々としていて落ち着く空間が広がっています。
どれもボリューム満点のサンドイッチのメニューはお肉・たまご・サラダ・デザートの
カテゴリーに分かれていて、全部でおよそ70種類!
断面に萌える「萌え断(もえだん)」が楽しめる色とりどりな
サンドイッチが種類豊富に揃っています。
野菜がたっぷりのサラダのサンドイッチには新鮮野菜が、
なんと120gも入っていて、
おなかいっぱいの大ボリュームでも罪悪感無くペロリと食べられてしまうんです。
他にも、ローストビーフ、ポークジンシャー、ヒレカツサンドなどガッツリ系を
思い切りかぶりつきたい人に嬉しいメニューも充実しています。
サイズも、レギュラーとハーフを選ぶことができ、
メニューやサイズをその日の気分に合わせてオーダーできるので何度行っても
飽きずにサンドイッチを楽しむことができます。
営業時間は・・・平日は午前8時30分から午後4時まで、
土日は午前7時30分から午後3時までですが、
売り切れ次第終了の場合がありますのでご注意ください。
定休日は・・・ありません。
アクセスは・・・阪神高速1号環状線・扇町出口からおよそ4分、
または、阪神高速12号守口線・南森町出口からおよそ6分です。
駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください。
続いてご紹介するのは、大阪府・吹田市にあります「蝸牛庵(かぎゅうあん)」です。
こちらのお店は、オフィス街・北浜で42年営業を続け2020年に閉店した
サンドイッチ喫茶店「蝸牛庵(かぎゅうあん)」が、2023年4月に店主の奥さまの地元である
南吹田で再スタートさせたお店なんです。
サンドイッチは以前の人気メニューから13種を厳選。
北浜の頃からの常連さんはもちろん初めて訪れた人も虜にする
こだわりの詰まったサンドイッチを味わうことができます。
食パンは3枚も使って具もたっぷりのボリューム満点のサンドイッチは
どこか懐かしさを感じる昔ながらの三角形。
とりたまごサンドセットは、照り焼きチキンと玉子サラダ、トマト、レタスをサンド。
鶏肉の甘辛い味付けはクセになるおいしさで、ゆで玉子をマヨネーズ、塩コショウであえた
玉子サラダとの相性も抜群です。
生ハムサンドは、トマト、きゅうり、チェダーチーズをサンド。
切り分けてお皿に盛り付けてから、生ハムを1カット2枚ずつトッピングするという
ユニークな盛り付けは生ハムメロンをヒントにしたそうです。
営業時間は・・・午前11時から午後5時まで。
定休日は・・・月曜日、ですが不定期でお休みの場合がありますので、
お店のSNSなどでご確認ください。
アクセスは・・・阪神高速12号守口線・城北出口からおよそ15分、
または、阪神高速12号守口線・森小路出口からおよそ20分です。
駐車場は・・・お店の駐車場、または近隣のパーキングをご利用ください。
もうひとつご紹介するのは、兵庫県・西宮市にあります「麭屋さん(ぱんやさん)」です。
こちらのお店は、パン屋の激戦区とも言われている兵庫県西宮市にあり、
土日には開店前からお客さんが並ぶほどの人気店です。
濃厚な風味の北海道産小麦と、口溶けのよい九州産小麦をオリジナルブレンドして作る
「バゲット」は、予約必須の人気商品なんです。
「ドイツ食パン」は、パン生地にハチミツとヨーグルトを混ぜ込んで、
耳まで柔らかくもちもちに焼き上げたひと品。
そんなこだわりのパンを使って作られるサンドイッチは、
店頭でカスタムして注文することができるんです。
生ハムサラダ、サラミサラダ、プルドポークなどこだわりの具材を、
ハード系や食パン、フォカッチャなどのパンと組み合わせて
自分好みのサンドイッチにすることができます。
見た目以上にボリュームがあって大満足間違いなし!
お昼過ぎには売り切れることもあるとのことなので、
確実に食べたい方は、予約をしておくのがおすすめです!
営業時間は・・・午前7時から午後7時までですが、
売り切れ次第終了の場合がありますのでご注意ください。
定休日は・・・月曜日と火曜日、ですが不定期でお休みの場合がありますので、
お店のSNSなどでご確認ください。
アクセスは・・・阪神高速3号神戸線・武庫川出口からおよそ12分、
または、尼崎西出口からおよそ16分です。
駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください。
ここで、阪神高速からのお知らせです。
阪神高速では、お得なキャンペーン情報や、
パーキングエリアのグルメ情報、さらには工事の裏側まで、
普段はなかなか知ることができない情報を、
公式Xアカウント「阪神高速(お。とく情報)」で発信しています。
ドライバーの方だけでなく、沿線にお住まいの方にも役立つ情報が満載ですので、
ぜひフォローして最新情報をチェックしてみてください。
公式Xアカウント「__阪神高速(お。とく情報)__」はこちら!
そして、阪神高速といえば公式キャラクター「もぐらのコージくん」。
阪神高速の工事のお知らせの際に登場するもぐらのコージくんには、公式ページがあり、
プロフィールやファミリー紹介、おでかけ日記など見どころが盛りだくさんです。
なかでも最近新たに始まった「コージくんともぐる!阪神高速」のコーナーでは、
もぐらのコージくんが阪神高速の工事現場やパーキングエリアや街のあちこちに出かけて、
普段は立ち入ることのできない裏側などを紹介しています。
工事現場の舞台裏や、道路を支える仕組みなど、
ドライバーのみなさんが安全に走行できるよう支える工夫を、
わかりやすく楽しく伝えてくれますので
お子さんから大人まで、阪神高速がもっと身近になる内容になっています!
Xで「阪神高速(お。とく情報)」、webでは「コージくん 阪神高速」で検索。
番組Xにもリンクを貼っておきますので是非ご確認ください。
なお、運転中のスマホ操作は危険ですので絶対にやめてください!!
「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、
リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。
「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。
採用された方には、ドライブにも便利な、
「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」を
プレゼントします!
たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!


