今週は(も?)札所のご紹介はお休みして、
リスナーさんから、いただいたメッセージをもとに「お盆」について
たっぷりご紹介しました。

先祖や亡くなった方の霊を祀る「お盆」ですが、
正式には「盂蘭盆(うらぼん)」、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」というそう。
明確な起源は分かっていませんが、606年に推古天皇が「推古天皇十四年七月
十五日斎会」という行事を行ったのがはじめと言われています。

この時期に、西国のお札所で行われる行事の予定です

★開催中~8月16日(金) 第16番「清水寺」
千日詣りを開催中。朝9時~夕方5時まで、本堂内陣の特別拝観が行われます。
8月14日~16日には、夜間拝観も行われます(夜9時受付終了)。

★8月17日(土) 第1番「青岸渡寺」
お盆精霊追善大法要にて、本尊「如意輪観世音菩薩」のご開帳が行われます。

★8月17日(土)・18日(日) 第8番札所「長谷寺」
朝11時より、月参り法要が行われます。
法要当日は、観音菩薩をイメージした草創1300年の特別な御朱印も押してもらえます。

来週は、再びお札所をピックアップしてご紹介します。
お楽しみに!

また、番組では毎週3名様に、「SOU・SOU」とコラボした御朱印帳入れバッグを
プレゼント中! どしどし、ご応募くださいね。

This article is a sponsored article by
''.