『Q・B・B yumi's Kitchen』のコーナーでは、料理家の櫻井絵里子さんに
美味しくて栄養たっぷりチーズを使った素敵なレシピをお伺いしています!
今月8月は、なんと!お出かけ!!
過去に“リアルYumi's Kitchen”に参加してくれた、神戸で農家をされている“チカさん”から、
「ユーミン、美味しい野菜を食べに来て!」とお誘いを頂き、実際にお宅に伺ってきました!
そして、今回、櫻井先生に教えていただいた素敵な“チーズレシピ”は・・・
『茄子の和風ハンバーグ チーズ乗せ』です♪
茄子がメインの和風ハンバーグ!お弁当にも最適です!!

まずは材料!
(10個分・写真は倍の量です!ご注意ください!!)
茄子 中くらいのもの2本
食パンまたはパン粉 40g
卵 1個
味噌 大さじ1.5
ごま油 適量
大葉 8枚
Q・B・B楽しもう!とろけるチーズメニューとろけるチーズ 50g
では、作っていきましょう!
茄子はひとくち大にカット。

柔らかくなるまでしっかりと茹でます。

茹でたらざるにあげ、しっかりと水を切って、粗熱を取っておきましょう。
茄子をボウルに入れてつぶし、
食パンまたはパン粉、卵、味噌を加えて、しっかりと混ぜます。
今回は屋外ということもあって、ビニール袋を使います。

つなぎのパンと味噌、卵が入っています。

まずは、これだけでモミモミ。

茹でた茄子を加えて、つぶしながらもみます。
そこに、大葉をちぎりながら入れて混ぜたら、10等分に分けて丸めましょう。

もう、ちぎって入れちゃいます!
フライパンにごま油を入れ、
ハンバーグを中火で両面きつね色になるように蒸し焼きに。


お箸やら、フライ返しやらを使って、上手くひっくり返してください。
焼けたら火を止めてチーズをのせます。

蓋をしてとろ~んとさせたら・・・完成で~~す!!!

チーズの焦げ目もおいしそう!食欲をそそります!!
では、いっただきまぁ~~~すっ♪♪♪

★今日のレシピのポイント★
味付けは味噌!ソース代わりにチーズをのせました。大葉の風味も合う!
洋風にアレンジするときは、味噌ではなく、生パルメザンチーズを混ぜて焼く。
茄子の水分をしっかり切ること!
茄子をつぶすときは、半分はしっかりつぶさないとまとまりません。
あとは、お好みで食感を残したい人は粗目に。

お肉を使っていないのにジューシーで食べごたえあり!
ぜひ、試してみてください♪