〜綾部市〜
京都府の中央部より北側に位置する中丹地域(福知山市・舞鶴市・綾部市)の魅力を
3週に渡ってお伝えする「京都tune&turn」。
今回は「綾部市」にtune!
蓮ヶ峰養鶏場!
まずお邪魔したのは、
綾部市の東部、豊かな自然が広がる上林地区の
上林城址のふもとにある「蓮ヶ峯はすがみね農場」さん。
代表の峰地幹介さんです。

お父様が始めた養鶏場。
峰地さんにとって、鶏さんたちは幼いころから身近な存在でした。
今では、毎朝その顔を見るだけで、鶏さんたちの気持ちがわかるんだそう!
こちらが美味しいたまごを産む、「もみじ」。大きくておとなしい性格です。
峰地さんの姿を見て一斉に寄ってきました!↓↓


↑↑
こちらが「黒峰シャモ」!活発に動き回っています。
さきほどの「もみじ」とは全然違って勢いがスゴイ!
蓮ヶ峯農場の鶏さんたちは、上林の美味しい湧水をのんで、
峰地さんこだわりのブレンドの飼料を食べ、
低密度の平飼いで暮らしています。
ストレスがない環境で育っているからでしょうか、鶏舎は特有の臭いをまったく感じませんでした。
だからその味と言ったら…!
たまごもお肉も大人気のワケがここにあるんです。

蓮ヶ峯農場をお父様から受け継いだ峰地さん。
お父様の想いもしっかり受け継ぎ、
『鶏と人間が、同じいのちとして向き合い、
思いやり、信頼し、共に生きる』ことを大事にされています。

↑↑
こちらは大人気のマヨネーズ。さっぱりとしているのにコクがあります。
パンに塗って食べるのもオススメだそう。
「あやべ観光案内所」でも買うことができます。(税込み1,000円)
「蓮ヶ峯農場」※通常、見学はできません
Hasugamine.com
【あやべ観光案内所】
綾部市駅前通東石ヶ坪11番地の4
営業時間 8:30~18:00、
休日 年末年始 12/30~1/3
0773-42-9550
国宝 光明寺二王門!
蓮ヶ峯農場から上林地区をさらに奥へ。
国宝 光明寺二王門へやってきました!

綾部市観光協会の白波瀬聡美さんがお話してくださいました。
聖徳太子の創建と伝わる光明寺の山門、二王門は、鎌倉時代の建立で
「京都府北部の建造物で唯一の国宝」なんです!!
三間一戸、入母屋造。日本で3番目に古い二重門で、屋根はとっても珍しい栩葺です。
また、二王門の中の金剛力士像も今年の6月に国の重要文化財に指定される予定なんです。
昨年末に修復工事を終えたばかりの二王門。
約750年前の姿がよみがえっています。

綾部市観光協会HPより
www.ayabe-kankou.net二王門から10分ほど参道を歩いて光明寺に到着!
里山の美しい風景が心にしみます。

昨年末、二王門と同時に修復工事が完了した、鐘撞堂です。
心を込めて撞かせていただきます!

光明寺二王門へはトレッキングもオススメ。
歩きやすい靴と服装で、森林浴を楽しんでくださいね。

また、二王門から車で20分程の「ミツマタとシャガの群生地」では、
3月下旬~4月上旬にかけて「ミツマタ」、
4月下旬~5月中旬にかけて「シャガ」が見ごろを迎えます!
(ミツマタとシャガの群生地案内)
【国宝 光明寺二王門】
綾部市睦寄町君尾1-1
0773-55-0550
綾部温泉!
歩いた後は、温泉でゆったりしたいですね。
あやべ温泉にやってきました~♨

あやべ温泉は温泉成分が豊富な『美肌の湯』!
保温効果バツグンで、お風呂上りの温かさが続くんですって。
今年3月1日にリニューアルオープンして、露天風呂が檜風呂になりました!
眺めも最高です!
↓↓

社長の永井晃さん。
お話を聞かせてくださったレストランから見えているのは桜の木。
あやべ温泉周辺にはたくさんの桜の木があるので
シーズンにはレストランからでも、お風呂からでもお花見が楽しめます!

ほかにも、1万3千冊の蔵書を誇るマンガコーナーや、
地元の特産品を中心に扱う売店もありました。


スターは一目ぼれしたトートバッグをお買い上げ~!

あやべ温泉にはテラスや宴会場もあり、
BBQプランや女子会プランも用意されています。
さらに宿泊もできます!
自然を満喫しながら温泉でゆったり、ほっこり。
美味しいお料理で楽しい時間を過ごして、にっこりしてきてくださいね。
【あやべ温泉】
綾部市睦寄町在ノ向10番地
0773-55-0262
営業時間(二王の湯) 10時~21時
休館日 毎月第2・第4月曜日
(第4月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
ひと粒!
綾部の旅、ラストにやってきたのは国道27号線沿いにある「ひと粒」さん。
今回、旅の最初に訪れた「蓮ヶ峯農場」さんのシャモを使った絶品親子丼があるとか…!


地産地消にこだわり、地元を愛する社長の由良さんは、
蓮ヶ峯農場の峰地さんが「黒峰シャモ」を手掛け始めたころから応援してきたそうです。
こちらが!その!親子丼!!
「軍鶏の親子丼 ¥1380」です!!
↓↓

優しく、シンプルな味付けながら、黒峰シャモの存在感を感じる逸品。
歯ごたえバツグンのおいしいお肉は、噛みしめると旨味があふれ出します!
スターも「うまい!」を連発!
こちらは峰地さんこだわりのたまごを使った「平飼鶏の卵とじうどん」¥620。
『やさしい味のおすすめうどんです』とメニューに書いてありました。
由良社長の、峰地さんへの想いを感じます…!
↓↓


由良修一社長(一番右)、スタッフのみなさま、ありがとうございました~!!
【地産地笑プラスα ひと粒】
綾部市味方町アミダジ8-2
0773-43-2244
営業時間 11時~22時
定休日 年始
★★★★★
綾部市には他にもオススメの場所が…!
・「黒谷和紙会館」「黒谷和紙工芸の里」
綾部市味方町アミダジ8-2
・あやべグンゼスクエア
0773-43-2244
春の陽気に誘われて、ぜひ綾部にお出かけください!
豊かな自然を生かしたステキな場所・美味しいもの、魅力がたっぷりありますよ~!
福知山・舞鶴と合わせて、中丹の旅もオススメです。
お出かけの後には、番組まで感想を送ってくださいね。
そして!今回の旅は京都府のyoutubeチャンネルで
映像でもご覧頂けます!
京都tune & turn「自然とあそぼう!綾部」編
https://youtu.be/kydKY79OMy8
京都tune & turn「絶景かな!舞鶴」編
https://youtu.be/ZeZZN6i1oIk
京都tune & turn「いがいと!福知山」編
https://youtu.be/-YoypWnNpTw
来週は舞鶴にtuneします!お楽しみに~!