
一年で一番暑い時期ですね!お盆休みに入られた方もいらっしゃると思いますが、
皆様夏を満喫していますか?
既にお盆恒例のロングドライブでお疲れの方もいらっしゃるかもしれませんね・・・でも大丈夫です!今回も、今井優杏さんの夏に負けない熱いマニアックカートークで元気をおすそ分けいたします。
本日は人気のカローラ スポーツのハイブリッド車で、世界遺産の百舌鳥・古市古墳群の1つ、仁徳天皇陵のある大仙公園からカローラ南海諏訪森店を目指します。
助手席に乗っていただいたのは今回もトヨタカローラ南海、岸ノ里店のアドバイザーの湯田 和也(ゆだ かずや)さんです。
「カローラ スポーツ HYBRID G“Z”」TESTDRIVEインプレッション後編

■タイプ:カローラ スポーツ HYBRID G“Z”(モデリスタセレクション)
■総排気量:1.8L+モーター
■駆動方式:2WD
■乗車定員:5人乗り
■トランスミッション:電気式無段変速機
今回、テストドライブさせていただくカローラ スポーツ HYBRID G“Z”もモデリスタセレクションです。そのためモデリスタ特有のフロントスポイラーなども加わって、もともと先進的でスポーティなスタイリングが際立っています。本当に外装といい内装といい胸が高鳴るような格好よさ!
しかも今回は前回と違い、ハイブリッド車です。その違いについての今井さんの説明を引用しますと・・「モーターを働かせるためにバッテリーを搭載しなければいけないんですけれど、このバッテリーというのが(中略)物質として保護が必要ということでバッテリーセルを補強するための保護部品がついているんですよね。それが一つの剛性部品となって、かなりかっちり仕上がっているっていうのがハイブリッド車のセオリーなんです。」とのことです。
そのセオリーに則って作られたこのカローラ スポーツ HYBRID G“Z”について今井さんは「(剛性部品が)このカローラスポーツの小さいボディに合わさることによって、本当に走りがしっかりしてますね!」と感心しきりです。
それにこたえる湯田さんも「ハンドルをきった時にボディが遅れてついてくるというようなことがなく、本当にもうきびきび、っていう言葉がよく似合う走りをしてくれるので・・・本当にもうボディ剛性というところは乗るとすごく感じるところかなとは思います。」とボディ剛性に自信あり!というようなコメントをしてくれました。








T-Connectで用途が広がる!
カローラ スポーツは全グレードにDCM(専用通信機)を標準装備したコネクティッドカーです。しかも今回乗せていただいた車はT-Connectナビ装着車。と、いうことで今井さんがエージェント(音声対話サービス)を試してみました!今井さんもこの機能については、「このDCMっていうのがですね、非常に賢くて(中略)・・・クラウド型コンピューターと交信しながら目的地設定したりとか、いろんなことができるんですね?」と興味津々。そうです、色々できます!T-Connectナビを装着すればスマートフォンからナビの目的地設定予約や、運転中あなたに代わってオペレーターが好みのお店をお調べするなど、さまざまなサービスが利用できます。
また、今井さんからは音声認識機能についても「世界的に見ても結構いい線いってる。」「ラフな言葉を認識してくれたり(中略)するからね。賢いなーと思ってるんです。」と世界の色々な車を知る今井さんならではのコメントをもらいました。

湯田さんが「(最初のカローラ スポーツ ハイブリッドから)本当に改良改良で、このクルマに関してはもうクオリティが非常に高いと思っております。」と自信をもっておすすめしてくれた今回のカローラ スポーツ HYBRID G“Z”。
そう言えば・・先週今井さんはカローラ スポーツのガソリン車の走りを大絶賛していましたがハイブリッドの方はどう思われたのか気になりますよね!
走りについて今井さんは「小さいのになかなかやるんです」と話しだし・・「モーターの加速って瞬発的にききますから、やっぱり時速0キロからのスタートってある意味、内燃機関もの・・エンジンよりも鋭いじゃないですか?だからSTOP&GOの多い都市部で乗るにはとってもいいですよね・・」「ハイブリッドはハイブリッドですごく上質」と、これまた参った〜といった感じの感嘆コメント。
湯田さんもSTOP&GOに関して「動き出す時って一番力がいるところなんですけれども、そこを本当にスムーズに発進してくれるので乗ってて、ストレスっていうのは本当にないかなと思います」とハイブリッド車ならではのメリットを補足してくれました。
今井さんの中のカローラ スポーツのガソリンターボ車VSハイブリッド車の対決は「ハイブリッドとガソリンターボ(のどちらを選ぶか)が非常に悩ましいんですよね・・」ということで決着がつかなかったようです。




今井優杏の今回の「カローラ スポーツ HYBRID G“Z”」おすすめポイント

1.HYBRID 車はバッテリーの保護部品で、よりかっちりしていてボディ剛性抜群!
2.便利で賢いT-CONNECT
3.1.8L 2ZR-FXE エンジン+モーターの走りはしっかりしている上にSTOP&GOがスムーズでストレスフリー。
これからもカタログやWEBだけではわからない車の魅力をどんどんお伝えしていきます。
色々な車が登場いたしますのでご期待ください。
毎週土曜日19:30~19:55の「RADIO TEST DRIVE」をお聴き逃しなく~!