「長崎県産・島原半島産!今村さんの(菌床)生椎茸」!とっても肥えた肥沃な大地ときれいな水資源に恵まれた自然豊かな土地。そして、雲仙山麓の綺麗な水を用いて栽培されました。じっくりと100日間かけて培養し、おいしい椎茸が収穫できるよう空調管理・水分調整など、細心の管理施設で栽培されています。
収穫時には優しく丁寧に扱い、1枚1枚重ねずにかごに並べることによって椎茸が傷まないように大変丁寧に扱われています。生シイタケ特有の香りが柔らかなため、椎茸嫌いの方にもおすすめできる椎茸です。肉厚でコリッとした食感、うまみも凝縮されています。
保存方法・食べ方は・・・
①冷蔵庫の野菜室でなく、冷蔵室で保管(きのこ類は温度が低い方が長持ち)
②水洗いはしないこと
③軸もおいしくたいただけます。先端の石突は食べられません。
④調理の際は強火か中火で(火が弱いと水分が飛んでパサパサの仕上がりなってしまいます)
また、造り手の今村さん(女性)の人柄ですが・・・生の椎茸だけでなく、乾燥シイタケ・出し・せんべい・デザート料理などに素材の味を活かした商品開発等、常に新しいことに取り組んでいるキノコマイスター!
そして、もう1つのプレゼント!カナダ産のまったけ!こちらは理屈などありません!とってもシンプル!ずばり!・・・・大変香りがよいのが特徴です!!

今日は【長崎県産・島原半島産、今村さんの(菌床)生椎茸とカナダ産のまったけ】を3名様にプレゼント!
なお、今日ご紹介した**「長崎県産・島原半島産、今村さんの(菌床)生椎茸とカナダ産のまったけ
」は、自然派スーパーマーケット「パントリー」&「ラッキー」の店舗でお買い求めいください。
詳しくは「パントリー」&「ラッキー」のHPをご覧ください!