
11月に入ってから本格的に寒くなってきましたね。街中では冬のコートを着ていらっしゃる方もちらほら見かけるようになってきました。
今回は試乗したのはコペン GR SPORT、寒さも吹き飛ばすオープンカーです!
助手席に乗っていただいたのはGRガレージ光明池、GRコンサルタントの森脇 博之(もりわき ひろゆき)さんです。



「コペン GR SPORT」TESTDRIVEインプレッション

■タイプ:コペン GR SPORT(オプション装着車)
■総排気量:0.66L
■駆動方式:2WD
■乗車定員:2人乗り
■トランスミッション:CVT(自動無段変速機)
ノーマルのコペンに比べ、更にスポーティにカスタマイズされたエクステリアは軽自動車とは思えないほどの迫力とかっこよさ。GR専用装備も満載。






もちろんインテリアもGR仕様でかっこいい、レカロシートが堪りません。



コペン GR SPORTはなんとGR初めてとなる軽自動車規格の2シーターオープンライトウェイトスポーツという記念すべきクルマなんです。
番組冒頭から今井さんも「めちゃくちゃ欲しいんですけど」「すごい魅力的なクルマ」と感情の高ぶりを隠せないでいたコペン GR SPORT。そんな今井さんのためにGRコンサルタントの森脇さんも助手席で見積もりを準備していました。
そんなテンション高めの今回、今井さんには阪和道を高速に乗ってテストドライブしていただきました。


GRGarage光明池から阪和道に向かい、一般道を走っていると今井さんが段差や割れ目を乗り越えたあとにクルマの中がガタガタ揺れないことに驚いていました。これは森脇さんいわく「ちゃんと足回りのサスペンションが仕事をしていて吸収をしているため、乗り味がすごいしなやかなんです」とのこと。



その乗り味の評判の良さからか「試乗すると欲しくなるのでやめとくわ」というお客様もいらっしゃるようです。
コペンGR SPORTでは山のワインディングをドライブしたいという森脇さんがおっしゃるには「速度を出さなくてもキレイにコーナーを曲がっていくと楽しい」とのことこれには今井さんも「そーゆーことを私も言いたかった」と思わず乗っかっちゃっていました。

今井さんが指差しているのは全体剛性を上げるために装着された専用フロントブレース・センターブレース。更にコペンGR SPORTにあは専用チューニングショックアブソーバーも装着されています。これらによって今井さんが欲しくなっちゃうくらいの乗り味の良さが作られているんですね。

今井優杏の今回の「コペン GR SPORT」おすすめポイント

① GRのエントリーモデルとなるコペン GR SPORT。軽ライトウェイト オープンカー!軽自動車ベースなのでランニングコストが低い!
② フロントブレース追加やセンターブレースの形状変更などでボディ剛性を高め、そのボディに合わせたサスペンションのスプリングレート最適化や専用ショックアブソーバーを採用。しなやかな動きと接地感のあるフラットな乗り味を追求
③ 試乗すると分かります!専用チューニングされた電動パワーステアリングで感じる、ドライバーの操作とクルマの動きとの一体感
トヨタ南海グループYouTubeチャンネルのご紹介
これからもカタログやWEBだけではわからない車の魅力をどんどんお伝えしていきます。
色々な車が登場いたしますのでご期待ください。
毎週土曜日19:30~19:55の「RADIO TEST DRIVE」をお聴き逃しなく~!