
お盆も終了間際。ゆっくりできましたか?
お仕事されていた方はお疲れさまです。
さて今週は今井さんには7月1日にマイナーチェンジが行われた新型プリウスに試乗していただきました。お話を伺ったのは、ネッツトヨタ南海 泉北ニュータウン店 アドバイザー山口 秀哉(ひでや)さんです。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘までドライブしていただきました。



新型「プリウス」インプレッション

タイプ:S
総排気量: 1.8L
駆動方式:2WD
乗車定員:5名
トランスミッション:電気式無段変速機
今回ご紹介するプリウスはなんと誕生から20年を超えているんだとか!!
なんとなく最近の車ってイメージですがそれほど年月が経った車なんですね。
今日のアドバイザーの山口さんはプリウスが誕生した時はまだまだ小さかったんだそうです。
そんな山口さんも乗られているプリウスですが、この7月にマイナーチェンジが行われました。
どんな変更が行われたのかご紹介していきたいと思います。

今回のポイントは安全装備の充実なんです。
まずは プリクラッシュセーフティ (自動ブレーキのサポート)が昼が歩行者と自転車、夜間が歩行者に対応した衝突回避支援型に進化しました。
「これ安心ですよね」と今井さん。特に夜間は歩行者が見えにくいことも多いので便利な機能ですよね。

泉北ニュータウン店のお客様には年齢の高い方も沢山おられ、安全性能を一番に聞かれることが多いそうです。高齢の方にも安心して勧められますね。
やはり今は安全性能を重視されるお客様が増えているんだそう。
それには「一昔前までは燃費だったのに今はやっぱり安全なんですね」と今井さんも納得されていました。

その他にも、道路上の白線・黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知しブザーやディスプレ
イ表示でドライバーに知らせるシステム「 レーンディパーチャーアラート 」が装備されます。
今井さんもこの機能を体験されて「意外とはみ出ますよね」とおっしゃっていました。
自分ではきちんと車線内を走行しているつもりでも、疲れていたり、集中力が切れていると知らずしらずに車線をはみだしていることも…。そんな時にブザーとディスプレイでお知らせしてくれると安心ですよね。
「自分専用の運転の教官が乗ってくれてるみたいですよね。運転も上手くなりそう」と今井さん。
なるほどそういう考え方もできますね。

さらには、カメラで認識した制限速度や一時停止、進入禁止といった道路標識をインパネに表示することで道路標識の見落としを減らす「 ロードサインアシスト 」を追加。
「これも嬉しい機能ですよね。意外と通り過ぎた後に速度標識の見落としに気づいたり、一時停止も見えにくいところにあったり。うっかりしちゃうときって誰にでもあると思うんですよ」と今井さんもおっしゃるとおり。また高齢になれば視野が狭くなったり集中力が下がってくることもありますので、とても便利な機能だと思います。

ということで、7月1日にマイナーチェンジが行われた新型プリウスですが、走行性能は以前と同様、低い燃費はそのまま、安全性能が充実して商品力がさらにアップしたということですね!

次回も引き続きプリウスの魅力をお話したいと思います!
お楽しみに!!

トヨタ南海グループYouTubeチャンネルのご紹介

トヨタ南海グループPresents 今井 優杏の これ!エエ車ちゃいますか?!
新作「ハリアーvsRAV4」をUPしました。ぜひご覧ください!!
【新型ハリアーvs RAV4 徹底比較!エクステリア】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.10(前編)
www.youtube.com【新型ハリアーvs RAV4 比較!インテリア+試乗インプレッション】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.11(後編)
youtu.beGRヤリス編もあわせてご覧ください!!
【ヤリスGR-4(GRヤリス)プロトタイプをご紹介!】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.07
youtu.be【GRヤリスVSヤリス比較!】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.08(前編)
youtu.be【GRヤリスVSヤリスHV徹底比較!インテリア+リフトアップ】今井優杏のこれ!エエ車ちゃいますか?! vol.09(後編)
youtu.beこれからもカタログやWEBだけではわからない車の魅力をどんどんお伝えしていきます。
色々な車が登場いたしますのでご期待ください。
毎週土曜日19:30~19:55の「RADIO TEST DRIVE」をお聴き逃しなく~!