
今日はRAIZEの走りの魅力に迫ります!
季節外れの暖かい日が続いたかと思えば急に冬らしい寒さが訪れたり、服装が難しい日々が続いていますね!先ほどテレビのニュースをで「お野菜が安い!」と特集が組まれていました。
なんでも今年は台風の被害が少なかったり、温暖な気候と適度がな雨が続いたため野菜がたくさん取れてるんですって!週末はお鍋日和になりそうです。
さぁ今週も先週に引き続き大人気のコンパクトSUV「RAIZE」に迫っていきましょう!

前から!

後ろから!

斜めから!特に男性に人気なのが頷けます。私も好きです♪
今回の試乗車のグレードは下記のとおりです。
●グレード:Z
●エンジンタイプ:2WD
●駆動方式:FF
●カラー:ブラックマイカメタリック〈X07〉
さぁ前回はどんな層に人気なのか、その理由をお聞きしてきました。コンパクトで広い室内、お求めやすい価格に1000ccだから維持費も経済的。見た目もかっこいい!では気になるRAIZEの走行性能とは!今週もトヨタカローラ南海 羽曳野店 アドバイザーの金澤さんにお話を聞いています!

インテリアも上質です。
販売を開始してから1年ほど。以前好調ですと前回教えてくださった金澤さん。一番上のZグレード、そしてホイールのデザインや安全装備の要不要でGグレードを選ばれる方も多いとのことでしたよね。
気になる走りは「目かくして乗ったら(乗ったらあかんけど!)1000ccと気づく人そんなにいないんちゃうか」と今井さん。この1Lエンジンはすごい!そしてそして全車種ターボエンジン付き。どのグレードを選んでも走りが変わらない!それがRAIZE!一番安いグレードなら160万円から。「おかしない?!」と今井さんもついつい言ってしまうほどの仕上がりです。

スピーカーも6箇所搭載されて車内を豊かなサウンドが包み込みます♪

エアコンの吹出口のうえにあるのもスピーカーなんです!
今井さんのインプレッションも、踏み出しからあたまを置いていかれるほどグッと加速していく。しかも最初だけでなく高速に入ってもこの感覚は続いていく。そして足もハンドルもグニャグニャしない。しっかり真っすぐ走ってちゃんと曲がる。まさにパーフェクト!

トランクも広い!

デッキボードを持ち上げると高さのあるものも積めるスペースが!観葉植物など購入した際にも便利ですよね。その高さなんと1105mm!デッキボードは上段、下段と荷物によって設置位置も選べちゃうんです。

もちろんシートアレンジも多彩!
スマートアシスト(安全装備)に、衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ、標識認識機能、全車追従機能付きACC、LKC(レーンキープコントロール)、車線逸脱警報機能/車線逸脱抑制制御機能、BSM(ブラインドスポットモニター)、オートハイビームなどなどなど。書ききれない機能が盛りだくさん!安全装備について詳しくはカタログ、またはお近くの販売店でお確かめください!

USB給電ももちろん出来ちゃいます。

紅葉が素敵な石川河川公園でした♪