毎週水曜日のお昼2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』

 このコーナーは、ドライブにオススメのスポットイベントグルメはもちろん、

そんなスポットにアクセスできる阪神高速

最新トピックスもご紹介しながら週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!

12月2日は「阪神高速道路、大阪保全部、保全管理課、中元 佑一(なかもとゆういち)さん」をスタジオにお迎え!

画像1: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

中元さんのいらっしゃる保全管理課では普段、

阪神高速道路の維持管理に係る企画・調整などを行ってらっしゃいます。

 以前もご紹介しました阪神高速道路・1号環状線(南行)で終日通行止めとなる

リニューアル工事についてご紹介いただきましたが、無事終了しました!

 日頃より阪神高速をご利用されるお客さま、沿道にお住まいの皆さま、

関係者の皆さまには、工事へのご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。

また、ご不便・ご迷惑をおかけしておりましたが、皆さまのご協力のもと

11月26日22時をもちまして約20年ぶりの通行止め工事を完了させることができました。

そんな工事のポイントをお聞きしますが、実はあかまっちゃんも

環状線の工事の模様を取材させていただきました!!

東船場ジャンクション付近から、堂島入口付近くらいまでの往復約5キロを、

なんと自転車で高速道路の上を走り、工事の模様を見学するという貴重な体験!

画像2: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

そんなポイントを中心にご紹介!まず最初のポイントは!

まず、劣化が進行した「コンクリート床版の取替」です。

「床版」というのは道路の舗装の下にある土台部分のことですが、

市街地中心部の本線での取り替え工事は全国初で、

通行止め期間を短縮するために床版は工場で製作し、古い床版の撤去をスムーズに行えるように、

事前作業を済ませた状態で通行止め工事に臨みました。

なお、「コンクリート床版の取替」で具体的にこんないいところがある!

という部分は、今回守口線で床版取替を行った区間では、

1967年の完成以来、老朽化や劣化による損傷が発生していました。

この床版をただ新しいものに取り替えるだけではなく、

今回の工事では、新たに開発した軽量で耐久性が高い床版を使用しました。

耐久性の向上に加えて、必要な強度は確保しつつ、床版を薄く、軽くできるため、

構造物全体への負荷も軽くすることができます。

画像3: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像4: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

 続いてのポイントは哲夫さんも嬉しい!ポイントです!

床版防水として、床版が劣化する主な原因である雨水の侵入を防ぐため、

舗装をはぎ取った後に2層の防水材を施工しました。

 また、床版の上にある舗装を、排水性の良いものや、

滑りにくい舗装へ打ち換えることにより

耐久性や安全性の向上を図っています。

土台となるコンクリート床板とアスファルトの舗装の間に

これだけ色々な素材が入っているとは知りませんでした!

舗装と防水材がミルフィーユみたいな層になっているんですよ。

画像5: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

あと、舗装の工事をされている時、

 大きな車などで地面を整えますが、つなぎ目などは

「手作業」で丁寧に仕上げてらっしゃったんです!

同じく塗装もペンキをコロコロのローラーで

手作業されていました!

ものすごい数の方々が、役割分担してテキパキと様々な作業をされていました。

 大きな道路とはいえ、繊細な作業をされているのを実際に見ると、

長寿命化して安心した道路になるのも納得です!

画像6: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!
画像7: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

次のポイントは、「分合流・標識の改善」についてです。

路面の区画線を書き換えたり看板を設置することで合流部の形状を改良しました。

標識は、夜間でもより見えやすくなるよう車のヘッドライトなどを受けて明るく輝く

「超高輝度反射材」を使った標識に取り替えるとともに、

標識のレイアウトを、方面の案内を重視して改良しました。

また、出口であることが直感的にわかるようラー舗装にリニューアルしています。

実際にリニューアル前と後の道路標識を見比べましたが、

合流やどの車線を走ればよいかよりわかりやすい標識になっていました!!

標識の矢印と道路面を同じ色にするラー舗装もわかりやすかったです!

画像8: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

ちなみにリニューアルに際しての注意点などありますか??

より分かりやすい「方面案内(ほうめんあんない)」

走りやすさの向上を目指し、案内標識のデザインやジャンクション合流部の

区画線(くかくせん)の形状が変更されています。

リニューアル後に環状線をご利用される際には、じゅうぶんに注意して、

車間距離をとってご走行ください。

詳しくは阪神高速ドライバーズサイト内の
「安全走行ガイド」や「阪高セーフティナビ」をご覧ください。

今回は阪神高速のみなさんありがとうございました!

画像9: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

「阪神高速maruごと ハイウェイ」では、リスナーの皆さんからの

ドライブソングのリクエストを募集しています。

「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。

採用された方には、ドライブにも便利な、

赤maruオリジナル QUOカード3,000円分をプレゼントします!

たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!!

画像10: 12月2日水曜日 阪神高速maruごとハイウェイ!

阪神高速について詳しくはホームページをごらんください!

This article is a sponsored article by
''.