「SDGs」とは、世界が抱える様々なな課題を2030年までに解決するため国連で話し合われた17の国際目標のこと。
このコーナーでは、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています。
平田所長に聞く「正しい消毒液の見分け方」
SARAYA SDGs FLAP 2021/2/2放送分の ほぼ完全版をアップしました。
SARAYA SDGs FLAP「正しい消毒液の見分け方」
www.youtube.com1:15 平田所長ご紹介
1:42 現在(R3.2)消毒液の生産状況は?
4:19 手指消毒について
6:44 まがい物の消毒剤ってホントに出回っている?
8:39 消毒剤に消費期限ってあるの?
9:45 どんな成分が入っている消毒液を選べばいいの?
11:26 何を基準に選べばいいの?
毎週火曜日のプレゼント
「ヤシノミ洗剤」と「ヤシノミ洗たく洗剤 濃縮タイプ」「ヤシノミ柔軟剤」をセットにした「ヤシノミ・ギフトBOX」3名様に!
『LOVE FLAP』リクエスト&プレゼント応募
サラヤでは、
「ヤシノミ洗剤シリーズ」などの製品の売り上げの1パーセントを、ボルネオの環境保全/ゾウやオランウータンの保護に使っています。環境のため、野性動物・野性生物のため、自分自身のためにも「よりよい選択」を!
店頭で、サラヤの商品を見かけたら、是非試してみてください。
コメントを読む・書く