
後を絶たないこどもの虐待に関わる悲惨なニュース…
加害者を責めるだけでは解決しない、みんなで考え、社会全体で支援が必要な問題です。
10月の「里親月間」にあたり、FM大阪とNPO法人日本こども支援協会が立ち上げたこども虐待ゼロを目指すプロジェクト「こどもてらす~To Zero for Children」がこども虐待防止のための啓発イベントを企画いたしました。
ぜひみなさんもこの機会にご参加の上、この問題を知るきっかけにしてください。

イベント概要
FM大阪「こどもてらす~To Zero for Children」トーク&ライブ ~こどもの虐待死ゼロのために~
■内容:パネルディスカッションおよびゲストアーティストによるアコースティックライブ
■主催:FM大阪、NPO法人日本こども支援協会
■協賛:公益財団法人SBI子ども希望財団、聖教新聞 ■協力:一般財団法人H₂Oサンタ


【実施日時】
2021年11月13日(土) 13:30開場 14:00開演(15:30終演予定)
【会場】
阪急うめだホール(阪急百貨店うめだ本店9F)
所在地・アクセス|阪急うめだホール|大阪梅田のイベント会場・展示会場・貸しホール (hankyu-dept.co.jp)
【出演者】
大塚由美 (FM大阪 「hug+」DJ)、岩朝しのぶ (NPO法人日本こども支援協会 代表理事)

【ゲスト】
植村花菜(シンガーソングライター)、犬山紙子(イラストエッセイスト)
【募集概要】
抽選で100名様をご招待。
※応募フォーム最下部のメッセージ欄に①トーク&ライブ希望、②代表者1名の氏名・年齢と同伴者(5名まで)の人数をお書きください。
※コロナ状況により配信イベントに移行の可能性あり。
※抽選後、当選通知メールをFM大阪より発信いたします。
【締め切り】
10月31日(日)23時59分
注意事項・感染症対策
新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の対策を実施いたします。
必ず下記の案内事項をご確認の上、ご来場ください。
<来場制限>
■下記の項⽬に該当する⽅は当⽇ご⼊場をお断りさせていただきます。
①公演2週間以内に海外渡航歴のある⽅で陰性の証明が不可能な⽅
②37.5℃以上の発熱のある⽅や、咳・⿐⽔・頭痛・嘔吐・味覚臭覚障害等、感染症への感染が疑われる⽅
③同居⼈に感染された⽅や感染が疑われる⽅がいらっしゃる場合
④公演⽇より14⽇以内に新型コロナウィルスの陽性判定を受けた⽅
⑤公演⽇より14⽇以内に新型コロナウィルスの陽性判定を受けた⽅との濃厚接触が認められる⽅
⑥泥酔されている⽅
当日来場前にあらかじめ各自にて検温を実施し、平熱であることを確認した上でのご来場をお願いします。
体調がすぐれない場合は、無理はされないようお願いします。
<会場内>
■本公演の会場収容人数は、政府、自治体、会場施設のガイドラインに沿って設定しております。
■⼊場時に検温、⼿指の消毒をさせていただきます。
検温で体温が37.5度以上の方のご入場はお断りします。
37.5度以上ある場合には、再検温による確認にて入場可否の判断とさせていだだきます。
■マスクの着用をお願いします。
マスクを着用されていない方のご入場はお断りします。
■会場入り口にて、行政、主催者のコロナ追跡システム登録へのご協力をお願い致します。
■会場内においてはお客様同⼠の距離を保っていただきます様ご協⼒をお願いします。
■会場ロビー、客席等での会話はなるべくお控えください。
■プレゼント、お手紙、祝い花などはお受け取りできませんので予めご了承ください。
■感染予防対策上、ご自身で出されたゴミはお持ち帰りいただくようご協力ください。
■係員はフェイスシールド・マスク・⼿袋等を着⽤してご案内させていただく場合がございます。
■係員の指⽰に従っていただけない場合は、保安上やむなく退場していただきます。
■体調の変化を感じたり気分が優れない場合は、無理をなさらずにお近くのスタッフまで直ちにお申し出ください。
<その他のご案内事項>
会場内で陽性者が出た場合など、お客様の個人情報を地方自治体・保健所等の公的機関から開示要請があった際に情報提供を行わせていただく可能性があります。
今後、⾏政機関の指導により、公演情報・感染症対策情報を更新させていただく場合がございます。
FM大阪ホームページよりご確認をお願いいたします。
皆様のご理解、ご協⼒をいただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。