皆さんこんばんは!あたらしいパワートレインをゲットしたライズ。今週は気になる走りをインプレッションしていきます!今井さん、今週もよろしくお願いいたします!
試乗したのはこちら!
ライズ ハイブリッド
グレード:Z
カラー:ブラック×シャイニングホワイトパール
メーカーオプション
・アクセサリーコンセント (AC100V・1500W/1個/非常時給 電システム付)
・BSM(ブラインドスポットモニター) +RCTA(リヤクロストラフィックアラー ト)
・ナビレディパッケージ

先週は主にエクステリアのお話を伺いましたが、ハイブリッドが追加されたライズ。その走り心地は!?
今回新開発された1.2Lエンジンとe-SMARTハイブリッドシステム。エンジンは発電専用に使用し、発電された電気でモータを駆動するのがe-SMARTハイブリッドシステムの特徴。

今週もトヨタカローラ南海 いずみ店 アドバイザーの岩永さんにお話を伺います。
プリウスやアクアはモーターでも走るしガソリンでも走る。今回ライズに搭載されたe-SMARTハイブリッドはモーターのみの駆動。その加速は電気自動車と同様と今井さん。

全幅1695mm。グリルが印象的です。

最低地上高は185mm。しっかりSUV。

全長は3995mm。ヤリスよりちょっぴり長めです。

テールからのデザインがメカっぽい雰囲気で好きです♡

Zグレードはシーケンシャルタイプのターンランプを標準装備。視認性が高く先進的な印象です。Zグレードは他にもLEDフォグランプとLEDイルミネーションランプを標準装備しています。

Zグレードは17インチのアルミホイールを装備。SUVらしさを演出するフェンダーモールもポイント。
促進感、前に進む感覚はEV。スルスル進む感じは今までのコンパクトカーとは一線を画す乗り味。
この感覚は試乗していただかないとわからないですねと今井さん。
小型車専用の開発されたe-SMARTハイブリッドは走り出しがとにかくめちゃくちゃスムースで気持ちいい。モーターで走行するのでアクセルも軽快に走行、回生ブレーキでしっかり止まると岩永さん。

アラウンドビューモニター用のカメラはサイドミラーの下に。このカメラでしっかり周囲を見渡してくれます。

ツートンカラーが選択できるのもポイントの一つと今井さん。改めて他の写真をみるとオシャレさが際立ちますね。

じゃじゃーん。エンジンルームはこちら。発電用のエンジンと駆動用のモーターがぎっしりと詰まっています。

差し色がおしゃれな室内。シートの赤色のパイピングが遊び心ありますよね。

コンソール横にはサングラスなどをしまえるサイドポケットも。こちらもビビッドなアクセントカラー。サイドポケットは助手席側にも。

しっかりゆとりある後部座席スペース。実際に人が座ってみると・・・↓

前後席間距離900mm取られた空間。膝の先に余裕があるのがわかります。

ハイブリッドでもしっかりゆとりはラゲージでも。デッキボードの下にも収納スペースがあるから、長靴や洗車グッズなど普段使わないアイテムを入れたり、使い勝手も◎。

ハイブリッドですから、アクセサリーコンセントも!どんなときでも温かい食事が作れます。これでキャンプに行きたい!

今日は今井さんもツートンカラー。1月の雪みたいですね♪
小さな車でプリウスに迫る省燃費。人気車種が更にパワーアップ!
ぜひ試乗から新しい1年をはじめてみてはいかがでしょうか。
岩永さん2週に渡りありがとうございました!
ステッカー&クオカードプレゼント!

番組にメッセージをくれた方の中から抽選で2名様に番組特製クオカード1,000円をプレゼント!
そしてメッセージを読まれた方には全員にステッカーをプレゼントしています!
クルマの身近な疑問から、今井さんへの質問などメッセージは何でもOKです!
スタッフ一同お待ちしております!
応募はこちらから!
なん海らっこチャンネルも見てね!
トヨタ南海グループの公式You Tubeチャンネル「なん海らっこチャンネル」も好評アップ中!
こちらも是非チェックしてくださいね!