毎週・土曜日、夜8時半からは!
「FM大阪 こどもてらす〜To Zero for Children〜」!!
DJは大塚由美!
そしてNPO法人、日本こども支援協会 代表理事の岩朝しのぶです!

この番組は、こどもたちはもちろん、お母さん、おとうさん、里親さん、
そのほか全てのみなさんの身近なテラスとなり、
また、こどもたちの今、そして未来を明るく照らす!プログラムです。
みなさんからのご意見、リクエストなどお待ちしています!
里親制度について、子育てで、親として、ご夫婦でのお悩みなどじゃんじゃんお寄せください!
ママであり、里親であり、人生のすいも甘いも噛み分けてきた2人がお答えします!!
FM大阪のホームページにあります「こどもてらす」のリクエストフォームから
アクセスください。
なお、メッセージをいただいた方の中から抽選で2名様に
「こどもてらすオリジナル 白雪ふきん」をプレゼント!

【奈良で作られているふきんで、蚊帳生地を多層に重ね丁寧に仕上げているので丈夫。使うほどに柔らかくなり、
目の粗い薄織物なので乾きが早い。汚れを素早く吸い取り、ついた汚れも落ちやすい(※油汚れには中性洗剤をご使用ください)
ニオイがつきにくい。塩素系漂白剤も使用可能(長く清潔に利用可能)】
毎回、あるテーマにスポットを照らしてお話しします「てらすトーク」
12月17日の「てらすことば」は・・・「第58回、社会貢献者表彰」です。
まず「社会貢献者表彰」とは??
この表彰をしている「公益財団法人 社会貢献支援財団」は、
モーターボート競走法制定20周年を記念し、
1971年に設立された民間の公益法人です。
この団体の目的は、社会に貢献されている方々の功労に報い、
その活動を支援して、
社会貢献活動の普及と社会の進展とに寄与することです。
主要な事業として、
功績が広く知られていない社会貢献者の方たちの
表彰と支援を行っています。
そんな「公益財団法人 社会貢献支援財団」の
「第58回、社会貢献者表彰」の受賞者が
11月7日に発表され、日本こども支援協会が選ばれました!
(昨年 10 月 31 日までに寄せられた
155 の推薦の中から選考された 29 組を表彰する。)
なお今回の【功績の内容】は、
精神的、肉体的な著しい労苦、危険、劣悪な状況に耐え、
他に尽くされた功績 ・困難な状況の中で黙々と努力し、
社会と人間の安寧、幸福のために尽くされた功績 ・先駆性、
独自性、模範性などを備えた活動により、
社会に尽くされた功績 ・海の安全や環境保全、
山や川などの自然環境や絶滅危惧種などの希少動物の保護に
尽くされた功績 ・家庭で実子に限らず
多くの子どもを養育されている功績。その他の功績
そんな第58回、社会貢献者表彰についてのトークを展開しています。
なお、前回 12月10日のてらすトークはこちら↓
- YouTube
youtu.be全国各地の人気ラジオ番組が参加♪聴く!読む!参加する! 豪華トーク満載の音声コンテンツアプリ「AuDee(オーディー)」でもお聴きいただけます。
詳しくはこちら