餃子で世界へ羽ばたくべく、いろんな企画にチャレンジしているなんMEGA!チーム
2月は「大阪王のお持ち帰り餃子をアレンジしてみよう~!」
大阪王の餃子はお店で味わえるのはもちろん、テイクアウトすれば、
お家でも手軽に楽しむことができます。
シンプルに焼くだけでもじゅうぶん美味しい「大阪王の餃子」
ですが・・・アレンジしても、美味しくたべられるのでは?!
今回、考えたレシピは…
肉じゃがのお肉を餃子にした名付けて…
「餃子じゃが」です!

【レシピ】
材料(2人前)
・冷凍餃子 6個(一人前)
・玉ねぎ 1/2個
・にんじん 1/2個
・じゃがいも 1個
〈調味料〉
・醤油 大さじ 2
・酒 大さじ 2
・みりん 大さじ 2
・砂糖 小さじ 1
・水 100cc
〈今回作った工程〉
①玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを一口大に切る
②一口大に切った野菜たちと、調味料を全て容器に入れ電子レンジで10分加熱する。
③10分たち、お皿に盛り付ければ「餃子じゃが」の完成

電子レンジで10分チンしたところ、じゃがいも以外、まだ少し硬めでした。
匂いは肉じゃがのいい香りがするのですが…
改めてもう一度、1分間電子レンジでチンをしたところ。
じゃがいもは凄く柔らかくなりホクホク
しかし、玉ねぎとにんじんがほんの少し硬め…
餃子を投入する前に野菜だけ5分チンして
そこから餃子を投入した方がいいかもしれません。
今回、私たちは電子レンジを使って調理しましたが、
鍋通常の肉じゃがのやり方で作った方がいいのかも
和のだしと餃子の組み合わせが最高に抜群だったので、
ぜひ、チャレンジしてみてください!