「SDGs」とは、世界が抱える様々な課題を、

2030年までに解決するための17の国際目標のこと。

『SARAYA FLAP』では、「SDGsの17の目標」を紹介しながら、

関連する「最新ニュース」や「話題」を、皆さんと一緒に、考えています

毎週火曜日のプレゼント

サラヤさんからのプレゼントは・・・SDGsに貢献している商品

  1. 環境に配慮した「ヤシノミ洗剤」
  2. 健康に配慮した「ラカントS 顆粒」
  3. 衛生に配慮した「アルソフト 携帯用 手指消毒ローション」

…をセットにした「サラヤ3点セット」を3名様に

きょう3/14は、何の日?

きょう3/14は、何の日でしょうか?

○ホワイトデー

○数学の日(円周率1.14と、アインシュタインの誕生日にちなんで…)

○2014年の今日- 「アナと雪の女王」が日本で封切られ大ヒット。

○1970年 の今日- 日本万国博覧会(大阪万博)が開幕しました。

万博=万国博覧会

万博=万国博覧会

人間の活動に必要なものの実現に向け、

「進歩してきたこと」や「将来の見通しを示す」ためのイベントです。

「大阪万博」では、テレビ電話、携帯電話、動く歩道、モノレール、

リニアモーターカー、電気自動車、電気自転車など、

21世紀の現代で普及している製品やサービスが、初めて登場しました。

缶コーヒー、ファミリーレストラン、ケンタッキーフライドチキンなども

「大阪万博」発です。

2025年の大阪・関西万博まであと2年です。

多くの人々にインパクトを与えた万博が、55年ぶりに再び大阪で開催されるとあって、注目を集めています。

次の万博ではが目指すものは「持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献」

パビリオンの出展者は、SDGsの17の目標から、必ず1つ、

展示に盛り込む必要があるそうです。

いま、予定されているモノとしては…「空飛ぶ車」

○電気で動くので、CO2を出さない乗り物として注目。

○さらに、緊急時/災害時には「動く蓄電池」として、

必要な場所に電気を運ぶという使い方も可能

そして、「水素燃料電池船」

○こちらは「水素」を燃料にして動く船

○これまた、航行時にCO2を排出しないという点が特徴

画像1: 万博=万国博覧会

1970年の大阪万博で三洋電機(現パナソニック)が展示した

「人間洗濯機」が2025年の万博にも登場予定です。

画像2: 万博=万国博覧会

開発するのはシャワーヘッドを

手がけている「サイエンス」、

ファインバブル 粒の径が100μm(ミリミクロン)未満の気泡 の特徴を、

うまく利用することで、

節水や、水質浄化などの効果

期待出来るそうです

そのほか、東京オリンピックで問題になった「お弁当の廃棄問題」。

○入場予約数に応じた食料の調達が調整出来るようにしたり、

○余った食材は、フードバンクに渡る仕組みが検討されています

○飲み物については「持ち込み」を推奨することも検討されています

“ECO

“ECO

This article is a sponsored article by
''.