皆さんこんばんは。2月17日土曜日。今週は先週に引き続き一部改良されて発売となった「ヤリス」をご紹介していきます。どんなところが「改良」されたのか、気になっている方の参考になれば幸いです。それではRTDブログスタートです。
トヨタカローラ南海 光明池店にお邪魔しています!

三角屋根が目印のトヨタカローラ南海 光明池店です。
ネッツ店、U-Car店、そしてGR店が一箇所に集まっている便利なお店。トヨタカローラ南海 光明池店にお邪魔しています。三角屋根が目印とキャプションに書いてありますが、実は三角屋根のお店、結構あるんです。気になる方は過去記事も合わせて御覧くださいね。
ご紹介するのはこちら!

ヤリス ハイブリッド 2WD
グレード:Z
ボディカラー:プラチナホワイトパールマイカ
どんなところが変わったの?
今回のヤリスは一部改良ということで、ヤリスクロスとともに1月17日に発表、そして発売となりました。ヤリス、ヤリスクロスとそれぞれ改良点が異なっていたり、共通していたりなのですが、ヤリスの一番見た目にわかりやすい変更点はラジエーターグリル。より躍動感を感じる洗練されたデザインとなりました。ということで今井さんに座っていただきパシャリ。

クルマの前で座って撮る写真、何か良いですよねと今井さんとスタッフで盛り上がりました。
外観から見える部分でその他の大きな変更点はないのですが、やはりグリルはクルマの顔。旧モデルと比べると大きな変更点と言えますよね。(よろしければ過去記事もご参考ください!)

全体像はこちら。「意のままに。好奇心のままに。本能のままに。というキャッチが体現されているフォルムです。

HVグレードを表すエンブレムも変更。
今回の試乗車はZグレードということで、Zグレードのみ改良となった合成皮革+ツイード調ファブリックを使用したシートもパシャリ。その他のグレードはファブリックのみとなっており、最高級グレードならではの装備となっています。

Z・Gグレードにはメーター部に7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが標準装備され、さらにZグレードではメーカーオプションとしてカラーヘッドアップディスプレイを装着可能。視線移動にも配慮された充実の装備ですよね。

Z・G、そしてKINTO専用のUグレードには8インチのディスプレイオーディオを標準装備。

カラーヘッドアップディスプレイ。見やすいようにレフ板を被せて撮影しています。(ガラスの汚れではありません!)
KINTO専用グレードも!だから「乗りやすい」!
その他にも内・外装色の追加。安全装備の拡大・充実など嬉しい改良が盛り沢山。気になる!という方はぜひトヨタ南海グループの販売店で試乗のご予約を。KINTOの取扱も充実し、新生活に向けて初めてのクルマにもおすすめです!

取材時はまだまだ肌寒い日でしたが、間もなく春ですね!
来週のラジオテストドライブでは先日開催された「大阪オートメッセ」に伺った様子をご紹介。来週もどうぞお楽しみに!
試乗予約はこちらから
気になるクルマがあったらお気軽に試乗の問い合わせを!百聞は一乗りにしかず!?
試乗と番組、そして番組ブログを組み合わせれば鬼に金棒です!ぜひお近くのトヨタ南海グループの販売店までお問い合わせください!
ステッカー&クオカードプレゼント!

番組にメッセージをくれた方の中から抽選で2名様に番組特製クオカード1,000円をプレゼント!
そしてメッセージを読まれた方には全員にステッカーをプレゼントしています!
クルマの身近な疑問から、今井さんへの質問などメッセージは何でもOKです!
スタッフ一同お待ちしております!
応募はこちらから!
トヨタ南海グループの販売店からお知らせです。
現在、世界的に発生している半導体不足の影響等により部品の供給を十分に確保できず、想定外の生産遅れが発生しております。ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。また当社よりお車をご購入いただきましたお客様へは、担当のスタッフより納期状況を細やかにお伝えをしてまいります。ご理解いただき今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。