2月・3月はマンスリージャーニーの特別編!「マンスリージャーニースペシャル 那須なんです~」として、2 か月にわたって栃木県那須町の魅力をたっぷりご紹介します。

那須町は栃木県の北部に位置し、北西部には那須連山の主峰・茶臼岳がそびえ、その南斜面には1400年近い歴史を持つ温泉があり、日光国立公園「那須温泉郷」として観光の名所となっています。山麓地帯には別荘地やテーマーパークがあり、高原地帯には傾斜地を利用した酪農が盛ん。中央・東部地区には水田地帯が広がっています。
また、南東部には 源義経から松尾芭蕉に至るまでさまざまな史跡があるほか、里山の暮らしが残る地域として古くからの面影を伝えています。

そんな那須町へ行くには飛行機&車が便利。大阪国際空港から福島空港へは約1時間、福島空港近辺でレンタカーを借りれば、車で約45分で到着します。那須町を散策するには車があると便利ですよ。

今日ご紹介するのは那須のアジアンテーマパークといわれる複合施設「アジアンオールドバザール」。オンエアでは店長・大森さんのインタビュー模様をお届けしましたが、ブログではおまり&インテンススタッフが現地を取材してきたので、その様子を届けします。

画像1: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

複合施設「アジアンオールドバザール」はバリ島市場「ウブドショップ」、インド・ネパール市場「ポカラショップ」、ベトナム・タイ市場「メコンショップ」、バリ島料理「ウブドレストラン」、ベトナム・タイ料理「メコンレストラン」の5ショップが集まっています。

2000年に開業した当初はインド・ネパール市場「ポカラショップ」のみ、2003年に今の形になったそうですよ。

画像2: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

入り口はこちら。バリで有名な割れ門でお出迎え。

画像3: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

右手側にはネパールのマニ車(回した数だけお経を唱えた事になる法具)。

画像4: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

その奥には学問と商業の神様として名高い 『ガネーシャ』がいて…。

画像5: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

さらにあちこちにいろんな石像がいます。

画像6: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

敷地内の中央には芝生広場があり、そこを囲むように水連の咲く池やブランコなどもあり、異国ムードがあふれまくる、ひとつの村のようなスポットです。

画像7: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

まず、訪れたのがバリ島市場「ウブドショップ」。バリ島はビーチリゾートのイメージが強いですが、店名にもなっている「ウブド」は森のリゾート地。おまりも店長の大森さんも、ウブドが好きらしく話が弾んでいました。

アタ(シダ植物の茎)を手間暇かけて編んだアタ雑貨が豊富&上質&リーズナブルで、おまり歓喜!

画像8: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

「ウブド」は芸術の村ともいわれ、絵画やインテリア雑貨など、よくあるアジアン雑貨店では見かけないようなオシャレなアイテムがいっぱい。

画像9: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

店の前には、ウブドで買い付けた石像やら柱やら、鳥の巣みたいな小屋があり、記念撮影にぴったり。

画像10: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

次にベトナム・タイ市場「メコンショップ」。おまりさんいわく「リアルに今のタイで流行っているものがある」とのこと。

画像11: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

たとえばバンコク発のブランド「GAGASHOP」の公式販売店で、サイケデリックな柄のサコッシュがこちらのお店の人気NO。1。めちゃかわいい!

画像12: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

アジア雑貨好きの間では大人気の、タイのモン族の刺繍ポーチもめちゃ品揃えがいい。

画像13: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

おなじみタイパンツほか、衣類もたっぷり。

画像14: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

続いてインド・ネパール市場「ポカラショップ」へ。ハラルショール(インド綿のスカーフ)の触り心地が抜群!

画像15: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

エスニック柄の衣類もたくさんあって、普段づかいできそうなかわいさ。こちらのお店は衣類が充実していました。

画像16: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

バリ島料理「ウブドレストラン」は、ナシゴレン、ミーゴレン、多彩なラッシー、バリのコーヒー、ネパールのお茶などが味わえるようでした。

画像17: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

最後にベトナム・タイ料理「メコンレストラン」でランチをさせてもらいました。ベトナム・タイ市場「メコンショップ」の隣にある2階建ての建物で、豊富なドリンクメニューと、ベトナムフォー、タイ料理のガパオなどが食べられます。

画像18: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

おまりが飲んでいるのは、タピオカタイティー。タピオカはぶるんぶるん良き弾力で、さすがのおいしさでした。

画像19: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

おまりがいただいたランチは「マイペンライセット¥1,600」。タイ料理とベトナム料理の盛り合わせで、ミニフォー(鶏フォーorトムヤムフォー)、ガパオライスorグリーンカレー、生春巻き、揚げ春巻き、レモングラスつくね、サラダ、豚角煮、本日のデザート、烏龍茶 orりんごジュースのセット。写真のフォーはトムヤムフォー、メインはガパオライスです。

料理は出来合いのものを使わず、お店で手作りしているそうです。タイ料理やベトナム料理に慣れていない人でも食べやすいクセのない味わいでおいしかったです。ごちそうさまでした!

画像20: 2月10日(月)マンスリージャーニー@那須町②

リスナーさんへのプレゼントはおまりセレクトのモン族刺繍ポーチです!

「アジアンオールドバザール」の詳細は、ホームページも合わせてチェックしてくださいね。

▼アジアンオールドバザール
https://asianoldbazaar.com/index.html

This article is a sponsored article by
''.