毎週・水曜、午後2時半頃からは『阪神高速maruごとハイウェイ!』
このコーナーは、ドライブにオススメのスポットやイベント、グルメはもちろん、
そんなスポットにアクセスできる「阪神高速」の
最新トピックスもご紹介しながら
週末ドライブにぴったりの話題をまるっ!と、ご紹介します!!
暦の上では春ですがまだまだ今年は寒いですよね。そんな寒い時期の定番料理といえば「鍋」!
今日はお昼から鍋が食べられる!関西の鍋ランチがおすすめのお店をご紹介します!
まず最初にご紹介するのは、大阪・北浜にあります「なべ料理 よし富(よしとみ)」です。
オフィスビルに囲まれた一画で、昭和36年に創業された歴史のあるお店で、
初めは和食、洋食のさまざまな料理を提供する“食堂”としてスタートし、
現在は鍋料理をメインに提供するお店として営業しています。
オフィス街ということもあり、ランチ営業では行列ができることも!
自慢の鍋料理をひとり鍋スタイルにアレンジした定食メニューが人気なんです。
数ある鍋メニューのなかでも、特に女性に人気というのが看板メニューの
「水だき(豚しゃぶ)」です。
カツオでとった自家製のだしをベースに、豚肉、豆腐、白菜、シメジ、水菜、マロニーと、
具材も盛りだくさん。
「飲み干したくなるポン酢」と謳うオリジナルのポン酢も評判で、
すだちの香りとツンと来ない絶妙の酸味が、豚肉の甘味とあいまってご飯が進みます。
セットの“おひつ”に盛られて出てくるご飯は、お代わり無料なのが嬉しいですね〜
他にも、程よい辛さで、ニンニク不使用の「キムチ鍋」も人気です。
オリジナルのキムチダレは、ピリッと辛いもの、じわじわ辛いもの、香りいいものなど、
種類の異なる4種の唐辛子をブレンドしていて、ニンニクなしでも本格的な味わいで、
こちらもご飯が進む一品なんです。
営業時間は・・・ランチ営業は午前11時から午後2時まで。
夜の営業時間は午後6時から午後11時までです。
定休日は・・・土日祝日です。
アクセスは・・・阪神高速1号環状線・北浜出口からおよそ6分です。
駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください。
続いてご紹介するのは、大阪・天満に昨年オープンしたばかりの「ぶたばら屋」です。
店内はカウンターのみの一人鍋専門店で、
“発酵”をテーマにした体に優しいお鍋をいただくことができます。
人気の宮崎県産、「南の島豚のしゃぶしゃぶセット」は、豚バラ、豆腐、野菜、ライスに
シメもついてランチから大満足の内容になっていて
5種類のスープから好きな味を選ぶことができます。
台湾風の発酵白菜入りの酸っぱさが美味しい
酸菜白肉鍋(サンサイパイロウなべ)のスープは
シメにサンラータン麺がおすすめ。
他にも、「麻辣マーラースープ」は板状の春雨タンミョン、
「豆乳坦々スープ」には中華麺、
「すき焼き」にはうどん、シンプルな昆布出汁には“わかめ”を入れたわかめラーメンなど、
どのスープを選んでもシメまでしっかり楽しむことができます。
卓上調味料も豊富で、発酵生ラー油や醤油麹で味変も可能。
身体も喜ぶ大満足な一人鍋を堪能することができます。
営業時間は・・・ランチが正午(おひる12時)から午後2時まで。
夜の営業はシフトによって変更するそうなので事前にご確認ください。
定休日は・・・木曜日と金曜日です。
アクセスは・・・阪神高速12号守口線・長柄出口からおよそ1分、
または南森町出口からおよそ8分です。
駐車場は・・・近隣のパーキングをご利用ください。
もうひとつご紹介するのは、神戸・大倉山にあります「伊賀富(いがとみ)」です。
昔ながらの渋い外観のこちらのお店は、定食やどんぶり、お寿司がおいしいと評判のお店。
そんな地元の人たちに愛されるこちらのお店では、
毎年冬限定で食べられる「牡蠣鍋」が大人気なんです。
ほんのり“ゆず”が香る味噌ベースのお出汁に、大粒でぷりぷりの牡蠣と豚肉、野菜、
うどんまで入った具沢山なお鍋は、出来たてあつあつの土鍋で運んできてくれます。
単品と、ご飯とお漬物がついた定食を選ぶことができるので、
ご飯は残ったお出汁にダイブさせて最後の最後まで牡蠣鍋を堪能するのが
おすすめの食べ方なんです。
口コミで人気に火がついたこちらのお店は、
冬だけのこの味を求めてやってくる常連さんも多いんだそうですよ!
牡蠣鍋以外にも、寄せ鍋は優しいお出汁がしみたお肉や野菜を、卵でとじる珍しいスタイル!
お出汁とたまごが定食のご飯と相性がバッチリで、
優しくほっこりした味わいに、心も体も温まること間違いなしなんです。
営業時間は・・・午前11時30分から午後7時30分まで。
定休日は・・・火曜日ですが、現在不定休となっていますので、来店の際ご注意ください。
アクセスは・・・阪神高速3号神戸線・京橋出口からおよそ10分です。
駐車場は・・・お店の駐車場もしくは、近隣のパーキングをご利用ください。
ここで、「阪神高速」からのお知らせです。
阪神高速とりんくうプレミアム・アウトレットでは、共同企画として
「阪神高速を利用して『りんくうプレミアム・アウトレット』に行こう!」キャンペーンを、
4月24日(木曜日)まで実施しております。
この企画では、阪神高速を利用して
「りんくうプレミアム・アウトレット」を訪れた方に、
りんくうプレミアム・アウトレットで使えるクーポンシートとノベルティを
プレゼントしています。
キャンペーンへの参加方法はとっても簡単。
阪神高速4号湾岸線の「泉佐野南」出口、または「泉佐野北」出口を
ETCでご利用のうえ「りんくうプレミアム・アウトレット」にお出かけください。
次に、ご利用になられたETCカードを持って、
「りんくうプレミアム・アウトレット」のインフォメーションセンター、
またはウェルカムセンターに行っていただき、
ETC利用履歴発行プリンタにて印字した利用履歴と、
スマートフォンでアンケートに回答いただいた回答完了画面を
スタッフにお見せいただきますと、
オリジナルトートバッグなどのノベルティと
「りんくうプレミアム・アウトレットで使えるクーポンシート」をプレゼントいたします!
なお、ETCカードが必要になりますので、
到着後はETCカードをお手元に持ってお越しくださいね。
ノベルティは数量限定で1グループにつき1セット、
クーポンシートは1グループにつき最大4枚までとなります。
また、ノベルティは数量限定となりますので、なくなり次第配布終了となります。
クーポン対象店舗や使用方法はクーポンシートに記載の注意事項をご確認ください。
是非この期間に、阪神高速を利用して、最高のショッピングを体験してください。
「阪神高速 maruごと ハイウェイ」では、
リスナーの皆さんからのドライブソングのリクエストを募集しています。
「赤maru」のリクエストフォームからエントリーしてください。
採用された方には、ドライブにも便利な、
「赤maruと阪神高速のマスコット・もぐらのコージくんコラボQUOカード」を
プレゼントします!
たくさんのリクエスト&メッセージお待ちしています!


