「持続可能な開発目標(SDGs)」を推進する活動の一環として、一般社団法人日本記念日協会の認定を受け、毎年3月17日が「みんなで考えるSDGsの日」として制定されました。SDGsを達成するアクションを増やし、持続可能な社会を作っていくため、FM大阪ではこの日、2つのワイド番組を横断した特別番組を放送します。当日11時30分からの番組「LOVE FLAP」と、14時からの番組「赤maru」で、今すぐ始められる、より身近なSDGsの活動をそれぞれの番組らしさをトッピングしてお伝えします。

11時30分~「LOVE FLAP みんなで考えるSDGsの日SPECIAL supported byサラヤ」
この4月で、満20周年を迎える、11時30分からの番組「LOVE FLAP」では、番組開始当初から、ECOをテーマにしたコーナーを放送、SDGsに関する特別番組も定期的に放送してきました。3月17日(月)の「みんなで考えるSDGsの日」特番では、環境/健康/衛生をテーマにした話題と、Xのアンケート機能を活用したクイズで、全国のリスナーの皆さんと、学ぶ・楽しむ時間をお届けします。サラヤと共にボルネオ島を視察したこともある奥華子さんのスペシャルライブもあります。

DJ:谷口キヨコ
ゲスト:奥華子(生出演)、廣岡竜也(サラヤ株式会社 広報宣伝統括部 統括部長)
コメントゲスト:川崎鷹也、Hana Hope、ハンバート ハンバート、リーガルリリー
14時~「赤maru みんなで考えるSDGsの日SPECIAL supported by 八尾トーヨー住器そぷら」
14時からの番組「赤maru」では、改めて、SDGsの概要をおさらいし、身近なSDGsの話題を取り上げ、企業や自治体の取組を紹介します。また、2021年「SDGs-1グランプリ」で優勝したよしもと芸人「祇園」に「SDGs漫才」を披露いただきます。

DJ:赤松悠実、セルライトスパ
ゲスト:祇園、金子真也(八尾トーヨー住器株式会社 代表取締役社長)、今中泰俊
(八尾トーヨー住器株式会社 SDGs推進リーダー)