FM大阪、TOKYO FM、FM AICHIの3局ネットでオンエア!
月替わりで全国の大学へ伺い、大学生のみなさんが取り組む活動や研究をご紹介する番組です。
DJは、シンガーソングライターの 坂口有望 が担当✨
今月は… 愛知県名古屋市にある「名古屋大学」へ!
お話を伺ったのは、先週に引き続き、
名古屋大学 工学部 マテリアル工学科 4年 太田佳佑 さん!
空気中の二酸化炭素を回収してドライアイスにする、
「Cryo-DAC(クライオダック)」という技術の研究に取り組んでいらっしゃいます。

このCryo-DACの研究は、今「大阪・関西万博」で実施されています!
場所は「未来の森」。
展示および実証施設を設け、4月から取り組まれています。
実験を見学するツアーに参加した方々が、研究の装置に興味を持って写真を撮ったり、
ドライアイスができたときに歓声を上げたりすると、
この研究をやっていてよかったと感じるそうです。

まだ研究をはじめて2か月ほどで、
最初に装置を動かしたときは、装置の運用方法や
Cryo-DACの原理を理解するために覚えることが多く、ついていくのが精いっぱい。
ただ周りにいる先輩や教授たちが
疑問を解決する手助けやヒントを与えてくるので、成長を感じているとのことです。
大阪・関西万博に行った際は、太田さんの勇姿をぜひご覧ください☺✨

名古屋大学の木村さん、太田さん、1ヶ月ありがとうございました!