画像: 周りに影響され過ぎる自分…、口うるさいと感じる親…、リスナー煩悩を古舘伊知郎さんと考える

今月のゲストは、
ブッダが推し、仏教好きの、古舘伊知郎さんです。

最終週はリスナーさんから届いた煩悩、お悩み相談回。

大阪府豊中市の「ふうこ」さん 33歳 女性の方からです。
「いつも楽しく聴かせてもらっています。
私の悩みは、「自分がない」ことです。
例えば、髪が短くて素敵な人を見ると短くしたくなったり、
ロングヘアで素敵な人を見ると伸ばしたくなったり。
かつみさゆりさんのように明るく元気な人を見たら、
明るく元気でいよう!となったり、
反対に又吉さんのように寡黙な人を見たら、寡黙でいようとなったり。
字がかわいい人を見たら可愛く書いたり、
達筆な字を書く人を見たら丁寧に書いたり。
髪型や食べ物等、ありとあらゆることに影響を受けて、
自分がないことが情けなく感じます。
ただ、何にでも影響を受けるわけでなく、
もちろん「好き」や「憧れ」のフィルターを通して影響を受けます。
哲夫さんのご意見をお聞かせ頂きたいです。」

兵庫県神戸市「ドんすけ」さん 45歳 女性の方

「哲夫さん、こんばんは。いつも番組を聞かせて頂き、
心を落ち着かせてもらっております。
質問です。両親から承継した、私の会社の事務所では、
複数の神社やお寺のお守りやお札を、シンプルな神棚にお祀りしております。
しかし、口うるさい母が反対しています。
複数のお札やお守りが重なった状態が気に入らないのか、
神様が喧嘩するだの、よくないだの、いちいち指摘します。
母の時代は、一枚ずつ透明のカバーをつけて、
それぞれの方角の壁に貼っていました。
神様は心が広いのだから、そんな事気にしていないと思うのですが、いかがでしょうか?」

諸法無我の境地という考え方や、
親孝行についての考え、色々と勉強になりました。
メッセージありがとうございます!

そして、古舘伊知郎さんも一ヶ月ありがとうございました!

番組では皆さんからのメッセージをお待ちしています。
「勉強・仕事・恋愛・人間関係」なんでもOK。
「喜怒哀楽」のどれかにまつわるお話もお待ちしています。
ご紹介した方には、番組グッズをプレゼント致します。

このサイトにある「リクエスト・メッセージはこちら」をクリック。
お待ちしています。

This article is a sponsored article by
''.