FM大阪、TOKYO FM、FM AICHIの3局ネットでオンエア!
月替わりで全国の大学へ伺い、大学生のみなさんが取り組む活動や研究をご紹介する番組です。
DJは、シンガーソングライターの 坂口有望 が担当✨
今月は… 愛知県豊田市にある 「愛知工業大学」へ!
今回お話を伺ったのは、
愛知工業大学 大学院 経営情報科学研究科 1年 木村友亮さん☺
料理が好きで、時間をかけてまったり作るのが好きだそうです。

そんな木村さんは、画像を撮影、撮像するためのカメラシステムを構築し、
撮影した画像から役立つ情報を取り出すための、
画像処理技術の研究に取り組んでいらっしゃいます。
\ ナレッジクエスチョン /
木村さんの実家は家業を営んでおり、
大変そうに働く家族の姿を見て、
少しでも楽にしてあげたいと思い、この研究を始められました。
さて、この家業とはなんでしょうか?

答え:農家
たとえば、今木村さんが参加している “草刈りロボット” の「省力化実証」
つまり、人が行う作業の負担や労力を軽減するための研究では、
既存のラジコン草刈り機を、
カメラと画像処理技術で自動にコントロールして省力化しているそうです。
つまり「ここには草があるな〜」「これは切らない草だ」などを
カメラで判断できるということ。これは便利ですね!
続きはまた来週、木村さんにお話を伺います。
ありがとうございました!
