「曼荼羅」ってなに?「密教」をやさしく解説!
今月のゲストは、愛媛県にある、
高野山真言宗「栄福寺」のご住職、 白川密成さんです。
今年の1月に密教に関するご本を出されました。
『みんなの密教』(NHK出版)。
白川さんの著書としては7冊目!
ご本にも書かれている「密教」について
今回はやさしく解説して頂きました。
特殊な教えにみられがちだが、「仏教」であること。
仏教の中でも特に神仏習合など、元々ある信仰を受け入れること。
曼荼羅や様々な法具を用いて、仏教を様々な方法で仏法を「表現」すること。
「三密」である「身(からだ)口(ことば)意(こころ)」の
「しんくい(身口意)」を修行に用いること。
難しいところもあるけれど、
こわいも...