4月13日 第159回てらすトーク「愛着 vol.②」
こどもてらす〜To Zero for Children〜の中で
毎回、ある言葉にスポットを照らす「てらすトーク」
4月13日、第159回のてらす言葉は・・・「愛着 vo.②」
前回に続いて「愛着」をテーマにお送りします。
(日本こども支援協会 ONE LOVEの里親ガイドブックから・・・)
【愛着とは】そもそも愛着とは、イギリスの精神科医「ボウルビィ」が提唱した概念であり、
「慣れ親しんだ物事に深く心を引かれ、離れがたく感じる」ことです。
この場合は物・場所などに対して愛着の言葉を使用しているものの、
人と人の間の心理的な絆に対しても愛着の言葉は使用されます。
心理学における愛着とは、他...